2016年01月11日

ゴンさん22歳の年越し!〜年末年始シッター日記(その4)

年末年始お世話に伺ったワンちゃんネコちゃんのシッター日記、トリを飾るのは長老・ゴンさんです。
DSC_0056.jpg

ゴンさん、このお正月でなんと、22歳の年越しをしました!!
いやぁ…こんなにおめでたいことはありませんね。
今年も変わらず元気でお茶目なゴンさん、本当に奇跡のような存在です。

ゴンさんと言えば外せないのがこのブログでもファンの多い、給餌の時のおくるみコレクション!

まずは新色・紫のタオル。
DSC_0051.jpg
新年ということで、お着物風にくるんでみました。
雅な感じでとても素敵です♪

続いてはゴンさんにとってもお似合いのライムグリーンのタオル。
DSC_0068.jpg
民族衣装のヒジャブのように巻いてみました。

最後はピンクのタオル。
DSC_0021.jpg
ゴルフのキャディさん風!?


経験者の方はお分かりいただけると思うのですが、強制給餌って実はとっても過酷な作業。
激しく抵抗されたり、口に入れたごはんを吐き出されたり、気づけば手がひっかき傷だらけだったなんていうこともよくあります。
自分のペースで食べたいネコちゃんの習性を考えれば、突然抱きかかえられてごはんを口に流し込まれるなんて、抵抗されて当然ですよね。

でも、自分でごはんが食べられない子は、このひと口ひと口が命に直結していて…
だから、抵抗されても「生きるためのごはんだからね」と優しく、時に毅然と言い聞かせながら、そして、せめて明るく前向きにとカラフルなタオルで可愛らしく包んだりしながら、責任をもって給餌に取り組んでいます。

ちなみにゴンさんの場合は給餌中は抵抗しても給餌が終わればノーサイド。
喉をゴロゴロ鳴らしていつも上機嫌でいてくれます。
DSC_0066.jpg

ゴンさんは日々の強制給餌のおかげで貧血が進まなくなり、これまで打っていた注射もここ最近は打たずに済んでいるとのこと。
獣医さんも「日々の努力でこの長生きがあるのだから頑張って!」と飼い主様を応援されているのだそうです。
そんなゴンさんのご長寿を支える大切な給餌を、一時でもまかせていただけることは、とても光栄なことです。

ゴンさん今年もしっかり食べて、元気に過ごしてね〜


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 17:23| Comment(2) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月10日

迷子犬を保護しました

=================================
飼い主様が見つかり、ワンちゃんは無事お家に戻ることができました!!
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
=================================

昨日1月9日(土)21時30分頃、横浜市中区池袋61-9にて迷子犬を保護し、山手警察署へ届けました。
黒のミニチュアダックスフンドの女の子です。

見た目はミニチュアダックスの中でも小柄で子犬かなという第一印象でしたが、つかまえて抱っこした時に若干お口がにおっていました(歯周病のようなにおいがしていました)ので、シニアのワンちゃんかもしれません。
首輪や迷子札も付いておらず、服も着用していませんでした。
体はきれいでしたので、長時間さまよい歩いた感じではなく、おそらく脱走してすぐだったのではないかと思います。
人慣れしており、声をかけると尻尾を振って寄ってきてくれ、抱っこをしても抵抗しませんでしたが、警察へ行った際は震えていました。

こちらを読んでお心当たりの方は、山手警察署(TEL:045-623-0110)の会計課(遺失物窓口)までご連絡をお願いいたします。
拡散等により飼い主様の目に留まってくれたら…という願いを込めて、以下発見時から現在に至るまでの経緯を書いておきます。

--------------------
昨日1月9日(土)21時30分頃、池袋から間門交番へと下る坂を通行中、横浜山手テラス弐番館脇の路地(中区池袋61-9付近)から突如ワンちゃんが飛び出してきました。

ワンちゃんはそのまま坂を下って間門交番前を左折して本牧方面へと走って行きましたが、ESSOのガソリンスタンドのあたり(中区池袋345付近)で追いついてつかまえることができ、ちょうど交番が近かったこともあり、ワンちゃんを連れて交番へ向かいました。

そこは無人交番なので中の電話をお借りして山手警察署に連絡。
その時点では警察に飼い主様からの連絡はなく、近くに飼い主様らしき人の姿も見当たらず…
署から交番まで拾得物の手続きに行くまでにはパトカーや人員の手配にしばらく時間がかかるので、そのままワンちゃんと交番で待っていて下さいと言われてしまいました。
私もまだ仕事中で後に予定があるため、どうにか急いでもらえませんかと食い下がったところ「待てないのならワンちゃんを交番からリリースしてもらうしかありませんね」とのこと…そりゃないよー!!

困り果てているとちょうど交番の前をパトカーが通りかかり、信号待ちをしていたので無線をかけていただくよう依頼。
ようやく警察官さんと話がつき、ひとまずワンちゃんを引き渡し、拾得物の手続きはのちほど仕事が終わってから再度交番に伺って行うよう融通してもらえました。

仕事を終えて再び交番へ出向き、拾得物の調書作成のため発見から届出までの経緯をお話しし、書類にサインをしてようやく手続き終了。
気づいたらもう深夜でした。
--------------------

ワンちゃんは連休中は山手警察署にて保護され、連休明けに動物愛護センターへ送られ、期限内に飼い主様が見つからなければ愛護団体などに引き渡されるとのこと。
警察署にフードやお世話に必要なものはあるとのことで、ひとまずワンちゃんがお腹を空かせる心配はないようでした。

突然のことで、また、仕事中で急いでいたこともあり、ワンちゃんの写真を撮りそびれてしまいましたが、飼い主様でしたら文面だけでも分って頂ける可能性もあると思い、取り急ぎ文章のみにて情報アップしました。

連休明け愛護センターに移った際にはサイトに写真が掲載されると思いますので、またお知らせしたいと思います。
できれば連休明けと言わず連休中に飼い主様が見つかってほしいですが…。

ご協力いただける方はぜひ拡散をお願いいたします。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 08:42| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

スコティッシュフォールドのマーブルちゃん〜年末年始シッター日記(その3)

年末年始お世話に伺ったワンちゃんネコちゃんのシッター日記、3日目の今日は、新しいお客様編です。

ご紹介します!
スコティッシュフォールドのマーブルちゃん、1歳の女の子です。
DSC_0112.jpg

お問い合わせの際に人見知りさんと伺っていたマーブルちゃん、打合せでお邪魔した時はずっとベッドの下に隠れていました。
お打ち合わせ中一度だけ近づいた時もタヌキのように尻尾をふくらませて警戒していたので、お世話中も出て来てもらえるかどうか…と心配しながらお伺いしました。

…が、いざお世話を始めてみると警戒していたのは最初の数分だけで、その後は突然フレンドリーに♪
さすがは若いネコちゃん、あっという間に警戒心より好奇心が上回ったようで、大好きな毛糸のオモチャで遊んであげると跳んで、走って、引っぱって…華麗なでんぐり返しまで披露!
PhotoGrid_1452330692973.jpg

遊び疲れると無防備にお腹をみせてゴローン。
DSC_0061.jpg

自分からすり寄ってきてくれたり、膝の上に乗ってきてくれたり。
PhotoGrid_1452330810200.jpg

最終日には私がいる目の前で平気でトイレもしてくれるまでになりました。
マーブルちゃん、人見知りキャラ返上ですね。
DSC_0042.jpg
こんな写真を載せたら「レディのトイレ姿なんて公開しないでよ!」とマーブルちゃんに怒られちゃいそうですね…ごめんなさい。

そして、5日間お世話に伺った中で最高のショットがこの1枚!
DSC_0058.jpg
テーブルの下からひょこっと顔をのぞかせ、遊んでもらえるのを待っているマーブルちゃん。
可愛らしさと美人さんぶりを兼ね備えていて、まるでモデル猫ちゃんのようです!!!

マーブルちゃん、5日間ありがとう!
また会おうね♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 22:27| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

年末年始シッター日記(その2)

年末年始お世話に伺ったワンちゃんネコちゃんのシッター日記、2日目の今日は、リピーター様編です。

まずは年末年始6日間の長いお留守番をご一緒したミミちゃん&蓮くん。
昨年7月以来、5か月ぶりのシッティングでしたが、二人ともしっかり覚えていてくれたようで、お部屋に入ると二人ともすぐに駆け寄って来てくれました。
スリムなのに意外にも食欲旺盛なミミちゃん。日向ぼっことブラッシングが大好きで、毎朝ベランダでの日光浴が日課です。
一方の蓮くんは食べることにあまり執着心がなく、それより遊んでいたいタイプ。日替わりで色々なオモチャ遊びで盛り上がりました!
PhotoGrid_1452241853233.jpg

ミミちゃんと蓮くんの飼い主様からは、美味しいお土産をいただきました♪
DSC_0048.jpg
マカデミアナッツチョコレートって、こんなに色々な種類があるのですね〜
海外旅行はグアム、サイパン止まりでハワイにはまだ一度も行ったことがない私です…(^-^;

お次は今回が3回目のお世話となったとらすけくん。
20160102.jpg
かなりの人見知りさんで、これまでもお世話中は布団にもぐったり、他の部屋に逃げてしまったりすることが多かったのですが、今回はお部屋の前でバッタリご対面。
警戒気味にこちらを見ながらも、逃げずに同じ部屋で過ごしてくれていました。
少しブレてしまいましたが、寝起き大あくびの貴重なお姿も撮影成功☆
無防備なお顔がなんともかわいい〜♪

とらすけくんの飼い主様からは鹿児島産のさつまいもをたくさんいただいちゃいました。
ありがとうございます!
看板犬・ジャックと激しい争奪戦を繰り広げながらいただきました。ごちそうさまでしたm(_ _)m
DSC_016.jpg

続いてはベンガルのレイちゃん。
PhotoGrid_1452241714802.jpg
寝床は押入れが定位置で、お伺いするといつも押入れからひょこっと顔を出し、出てきてくれます。
レイちゃんもスリムなのにとっても食いしん坊。
ごはんを盛り付けている最中から待ちきれずにムシャムシャ。
あっという間に食べ終えると、その後は猫じゃらしを追いかけて激しく走り回っていました。
そして、相棒の十兵衛くんは人見知りさんにつき、押入れの奥に隠れて姿が見えず…残念ながらご対面かないませんでした。。

続いては11月に初めてお世話に伺ったラオウくん。
お正月、2度目のお世話に伺いました。
PhotoGrid_1452241566914.jpg
到着するなり「遊ぼ!遊ぼ!」と、オモチャを持ってきてくれたラオウくん。
キャッチボールをしたり、引っ張りっこをしたりと、大はしゃぎ!
遊び終えるとごはんやおやつをモリモリ食べて、ホットカーペットの上でウトウト…
終始リラックスしてお留守番タイムを過ごしてくれていました。

ラオウくんの飼い主様からはお年賀にと入浴剤をいただきました。
お猿さんのお尻の部分から入浴剤が透けて見えるパッケージ、なんとも可愛いらしいですね♪
DSC_0049.jpg

昨日のブログにも書きましたが、連日お土産やおすそ分けなど皆様からの温かいお心遣いに大変恐縮しております。
お気持ち本当にありがたく、いつも遠慮なく頂戴してしまうのですが…ワンちゃんネコちゃんのお世話をさせていただくだけで充分ありがたいことですので、くれぐれもお気づかいなさらないでくださいね。

明日は年末年始のシッター日記、ニューフェイスのネコちゃん登場です!
お楽しみに〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 18:29| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

年末年始シッター日記(その1)

今日から数日にわたり、年末年始シッターに伺ったワンちゃんネコちゃんをご紹介します♪
初日の今日は、常連のお客様編です。

まずはおなじみの次郎ちゃん。
元日の朝に伺いました。
私にとって2016年初散歩となったのが、次郎ちゃんとのお散歩♪
皆旅行や帰省をしているのか、初詣に出かけたのか、いつもより人気の少ない街をのんびり歩きました。
次郎ちゃんは今年も元気いっぱい!
お散歩中もお家の中でも大はしゃぎで走り回っていました(^-^)
20160101.jpg

次郎ちゃんの飼い主様からはお年賀スイーツ、申年の祝い飴をいただいちゃいました♪
PhotoGrid_1452155418245.jpg
中身はこんなにかわいらしいお猿さんと手まり模様の金太郎飴。
いつもいつもお心遣いを本当にありがとうございます。

お次は年末お伺いしたミッチェルちゃんとグレダちゃん。
シッティングに伺った日はとても冷え込みの厳しい日でしたが、寒風の中2人とも張り切って元気にお散歩していました。
帰宅後はごはんをモリモリ食べ、歯磨きとブラッシング。
仲良くいい子にお留守番できました!
20151228.jpg

続いては年始にお散歩代行に伺ったラッキーちゃん。
リードをつけるまでは人見知りさんですが、いったんリードをつけるとウキウキでお散歩に出発!
道中おやつを食べながら、のんびり楽しくお散歩できました。
それにしてもラッキーちゃん、相変わらず年齢を感じさせないかわいらしさです…(*´艸`*)
20160103.jpg

続いてはサスケくんとムクくん。
夏に初めてシッティングをさせていただいてから早4回目のお伺いです。
最初の頃はベッドの下に隠れて出てこなかった2人ですが、今では私が部屋に入っても逃げることなく、ソファや窓辺などお気に入りの場所で伸び伸びリラックスしながら日向ぼっこ。
お留守番中も食欲旺盛で、ごはんの補充をしていると必ず2人のうちのどちらかが後ろでチェックしています。
手からフードを食べるのもすっかり恒例行事となりました!
PhotoGrid_1452155304198.jpg

サスケくんとムクくんの飼い主様からはお土産に色鮮やかな仙台駄菓子をいただきました♪
1.jpg
恥ずかしながら仙台の名産品に仙台駄菓子というものがあることをまったく知らなかった私…。
江戸時代から伝わる伝統銘菓と知り、ひとつ勉強になりました。
歴史に想いを馳せながらいただきたいと思います。

シッターをしているとお客様から頂き物をすることがよくあります。
シッティング終了後鍵をご返却に伺うとご旅行のお土産をいただいたり、田舎からたくさん送られてきたのでとおすそ分けをいただいたり…
ご利用料金をいただいてお世話をさせていただいている上に頂き物までしてしまい大変恐縮なのですが、私のためにと選んでくださったりご用意くださったりするお心遣いがとても嬉しく、いつも感激してしまいます。
この場をお借りして、改めて皆様のお心遣いに御礼申し上げます。本当にありがとうございます。


…というわけで、明日も明後日も、まだまだ年末年始のシッター日記は続きます。
どうぞお楽しみに〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 18:55| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする