2016年07月17日

世紀の開花!

今日は午前中のシッティングを終えた後、本牧市民公園へ寄り道。
地元のカフェ『本牧Hello! Cafe』さんのブログでリュウゼツランが開花していることを知り、観賞に行ってきました。
DSC_0416.jpg

リュウゼツランは数十年かけて成長し、一度花を咲かせると枯れてしまうという、なんとも珍しい植物。
1世紀に一度開花するという意味で別名「センチュリープランツ(世紀の植物)」とも呼ばれていますが、日本の気候だとだいたい30〜50年で開花するそうです。
ちなみに樹液はアガベシロップ、茎から搾った液はテキーラの原料としても有名です。

本牧市民公園の管理者さんによると、7月13日に最初の開花を確認し、そこから1〜2週間は花が楽しめるのではないかとのこと。
開花から4日後の今日、私が見た感じでは半分弱開花していました。

実は私、リュウゼツランの開花を拝むのは人生で二度目。
8年ほど前に港の見える丘公園のリュウゼツランが咲いたのを観に行ったのが初でした。

ここ10年くらいの間に二度もリュウゼツランの開花に遭遇できるなんて、なんだかとてもラッキーな気分♪
そして、本牧・山手エリアがそれだけ自然豊かな環境なのだなということを改めて感じました。

ご興味のある方はぜひぜひ足を運んでみてくださいね。
本牧市民公園の駐車場出入口(芝生広場に近い公園入口)の脇、すぐのところにありますよー!

私も満開になる頃もう一度観に行こーっと。

▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 18:45| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月16日

ブルーインパルスの轟音に…

今日のお昼頃、横浜・みなとみらい上空でブルーインパルスの展示飛行がありました。

午前中のシッティングを終えお昼休みを取っていると、突如上空から轟音が!!
会場から少し離れた当店上空にもブルーインパルスが飛んできてくれました。
PhotoGrid_1468638710149.jpg
ものすごいスピード&あいにくの曇り空であまりいい写真は撮れませんでしたが、実物はものすごい迫力で、乱れのない隊列が美しく見事でした♪

轟音に驚いた看板犬・ジャックは机の下に自主避難。
DSC_0382.jpg

ご近所のワンちゃん達もびっくりしてワンワン大合唱!
人間でもビックリするほどの音、そりゃワンちゃん達が騒ぎ出すのも無理ないですね…。

ちなみに看板猫・キキは轟音もどこ吹く風、お気に入りの寝床で余裕のお昼寝中でした(笑)

ブルーインパルスが終わった後は午後から横浜スタジアムでオールスターゲーム、夕方からは山下公園周辺で横浜スパークリングトワイライトのパレードに花火…と、今日はイベント盛りだくさんの横浜。
夕方のシッティングは移動ルートとお散歩コースの確保が大変になりそうです(^-^;

余談ですが、今日のオールスターゲームは試合前に高橋優さんが君が代を歌うみたいですね。
今朝横浜スタジアムの前を通りかかったらちょうどリハーサル中で音が漏れ聞こえてきて、美声に癒されました〜(^-^)


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 13:54| Comment(0) | 愛犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月11日

『サイエンスZERO〜ニャンとびっくり!科学で探るネコとヒトとの優しい関係〜』

先月NHK・Eテレで放送されていた『サイエンスZERO〜ニャンとびっくり!科学で探るネコとヒトとの優しい関係〜』、録画したまま随分放置していたのですが、昨日ようやく見ることができました。
DSC_0201.jpg

内容は「ネコと人との関係に科学的に迫る」というもので、ネコが飼い主の声を認識していること、ネコのしぐさや触り心地が人間の脳のはたらきを活性化すること、ネコの存在が飼い主の心臓病を防ぐという驚きの発見などなど、様々な検証がなされていて興味津々!

番組終盤ではネコの聴覚について話題に。
出演されていた大学教授の先生が「ネコはイヌよりも聴覚に優れているので小声の方がむしろネコの反応が良い」ということをおっしゃっていたのですが、これについては私も経験則から深〜く納得!
我が家の歴代のネコたちも、シッティングでお会いするネコちゃん達も、ヒソヒソ声や、近づいてゴニョゴニョ小さな声で話す方が圧倒的にご機嫌になる率が高いです。

普段あまりネコちゃんと小声でコミュニケーションを取らないという方は、ぜひぜひお試しください!
ネコちゃんとの内緒話、楽しいですよ〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 23:59| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月06日

ラブラドール・レトリバーのクーちゃん

お客様のワンちゃんをご紹介します!
ラブラドール・レトリバーのクーちゃんです。
DSC_0159.jpg

クーちゃんは保護犬さんゆえ年齢は不明ですが、シニアの女の子。
飼い主様いわく保護された当初は足腰が弱って歩けなかったのだそうです。

今ではそんなエピソードが嘘のように毛艶も良く、足腰も丈夫でお散歩もスイスイ!
坂道や階段も元気に歩きます。
DSC_0168.jpg

性格も穏やかで笑顔がとってもかわいいクーちゃん。
幸せそうなお顔を見ていると「優しい飼い主様と出会えて本当に良かったね〜」と心の底から思います。
▼首に巻いているのは保冷剤入りのタオル。飼い主様の優しさが随所に感じられます…
DSC_0092.jpg

5日間一緒にお散歩して、クーちゃんともすっかり仲良くなれました。
クーちゃん、5日間ありがとう♪
また会おうね!


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 23:37| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月02日

祝15歳☆ユニちゃん

昨日&一昨日と常連さん・ユニちゃんのお世話に伺ってきました。

ユニちゃん、先月のお誕生日で15歳になりました!
おめでとう〜.。・:*:・゚`☆
ミニチュアダックスの中でも小柄で、あどけない表情、被毛も柔らかくてふわっふわ♪
とても15歳には見えません!!!
DSC_0079.jpg

ユニちゃんはお世話に伺うといつも熟睡中。
こーんなに近づいて写真を撮っても気づかずスヤスヤ…zzz
DSC_0068.jpg

でも、ごはんの気配がするとパッチリ目を覚ましてお布団から飛び出してきます!
準備中も待ちきれずキッチンまで覗きに来て舌をペロリ。
DSC_0108.jpg

モリモリごはんを食べた後は日課のお薬。
大好きなヨーグルトに混ぜてあげると錠剤も粉薬もすすんで飲んでくれます(^-^)
DSC_0072.jpg

名称未設定-1.jpg

食後は結んだハンカチに入ったおやつを取り出す遊びで大盛り上がり!
色々な結び方を試してみるも、あっという間にユニちゃんにほどかれてしまいました。
ユニちゃん本当に器用だね〜
DSC_0117.jpg

ユニちゃんのシッティングにお伺いするようになって、あっという間に半年以上が経過しました。
飼い主様いわく、ユニちゃんは私が来るのをとても楽しみにしてくれているのだとか。
「まだまだ長生きしますので、これからもよろしくお願いいたします」と嬉しいメッセージをいただきました。
持病を抱えながらもいつも明るく食欲旺盛なユニちゃんはきっと長生きさんだと私も思います!

ユニちゃん、これからも一緒に楽しいお留守番タイムを過ごそうね♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 22:37| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする