2016年10月27日

28日〜30日は休業いたします

明日10月28日(金)から30日(日)までの3日間は、休業日とさせていただきます。
※ようやく取れた遅すぎる夏休み…愛犬・愛猫と共にリフレッシュしてまいります。

【休業期間】
・10月28日(金)終日
・10月29日(土)終日
・10月30日(日)終日


大変恐縮ですが上記3日間はいただいたお電話やメールへの対応等、事務作業もすべて休ませていただきますので、お急ぎのお客様は本日19時までにご連絡をいただければ幸いです。

休業期間中にいただいたお電話への折り返しご連絡、ならびにメールへの返信は、10月31日以降順次対応させていただきます。
(電話は3日間留守番電話となりますので、折り返しご希望の方は、お手数ですがお名前、ご連絡先、ご用件の録音をお願いいたします)

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
s_photo_00135.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 00:20| Comment(0) | お仕事-お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月21日

一通のお手紙。

先日、全く面識のない獣医さんから当店へ1通のお手紙が届きました。
photo_00145.jpg

何だろうと不思議に思いながら読んでみると、差出主の獣医さんは当店が事業所を置く横浜市中区の獣医師会会長さん。
ご用件は大規模災害時の動物救護センターにおける協力人員の募集で、いざという時にお手伝いをお願いできる人を今からデータベース化しておきたいという内容でした。

災害時、ボランティアの人たちは比較的早くたくさん集まりますが、その方々が必ずしも動物の扱いに慣れているわけではなく、とりわけ動物救護センターのボランティアについては動物の扱いに慣れた人が必要であること、実際に東日本大震災では、大手ペットショップさんがボランティア派遣された動物の扱いに慣れた店員さん達が活躍されたことなど、お手紙には今回の募集の背景となった理由や事例が丁寧に書かれていました。

災害時に自分の愛犬・愛猫はもちろん、地域の動物たちや飼い主さんのお役にたてる存在でありたいと考えている私にはお断りする理由などなく…自分が無事であればという前提にはなりますが、ぜひ協力したいと早速登録を申し出ました。

それにしても、日頃の忙しい獣医師業務の傍ら、地元の動物取扱業者に1軒1軒このようなお手紙を送って(しかも宛名は手書きでした!)、活動を立ち上げようとされているその先生の熱意には本当に頭が下がる思いです。
商売ではなく、本当に動物のためを思って行動される方には、自然と心が動かされるものだなと、つくづく思いました。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 14:03| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

ぶーちゃん、新しい家族♪

先日、1年半ぶりにキジトラ猫のぶーちゃんのお世話に伺いました。
※前回のぶーちゃんのシッティング日記はこちら
DSC_0068.jpg

相変わらず人見知りでかくれんぼが上手なぶーちゃん。
初日は上の写真の通りご主人様の事務机のイスに座っていましたが、2日目はソファとソファカバーの間に、
DSC_0086.jpg

3日目はフローリングとカーペットの間に隠れてじっとしていました。
DSC_0005.jpg

そんなぶーちゃんに、新しい家族が増えました!
プードルのミルクちゃん、1歳の男の子です。
DSC_0093.jpg

ミルクちゃんも人見知りさんで、お打ち合わせの時は警戒から随分吠えていましたが、シッティングの回数を重ねるにつれて徐々に心を開いてくれるように。
「これで遊ぼう!」と自分から好きなぬいぐるみを持ってきてくれたり、体よりも大きなドナルドのぬいぐるみを引っ張り回したりと元気ハツラツ!!
PhotoGrid_1476523729972.jpg

お世話2日目以降は膝の上に乗ってきてくれたり、手につかまってきてくれたり、警戒もほとんど感じられなくなりました。
PhotoGrid_1476523873334.jpg

ミルクちゃんのごはんはドライフードに飼い主様の愛情たっぷり!手作り食のトッピング。
ごはんを前にすると自分からお座りし、お手・おかわり・待てもとってもいい子にできました。
DSC_0070.jpg

ぶーちゃんとミルクちゃんはとっても仲良しで、普段はよく一緒に遊んでいるのだそう。
お留守番中も朝お伺いすると前夜二人で元気に遊んだ形跡があり、いつも通り過ごしてくれていることにホッとしました。

ぶーちゃん、ミルクちゃん、ありがとう♪
また会おうね!


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 18:20| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

マーブルちゃん、秋の大運動会!?

先週末から今週にかけて、マーブルちゃんのお世話に伺っていました。
DSC_0040.jpg

マーブルちゃんのシッターご依頼をいただくのはこれで4回目。
初回のお世話からすぐに打ち解けていつもご機嫌のマーブルちゃんですが、今回は何と!「鼻チュー」(私の鼻に鼻をくっつけて)のご挨拶でお出迎え(*´艸`*)
もうすっかり仲良しの証です♪

マーブルちゃん、シッティング中は時間いっぱいまでオモチャ遊びに大興奮!!
飛んだり跳ねたり走り回ったり、投げたオモチャを上手に両手でキャッチしたり…若さあふれる抜群の運動神経です。
PhotoGrid_1476530325322.jpg

シッティング終了後のお留守番タイムもかなり激しく遊んでいるようで、まさに一人秋の大運動会!
翌日シッティングに伺うとケージの上のものが全部床に落ちていたり、折りたたみベッドがなぎ倒されていたり…小さな体のどこにそんなパワーを秘めているのやら。。

たくさん遊ぶ分食欲も旺盛で、フードを計量している間に待ちきれず食べようとするマーブルちゃん。
DSC_0121.jpg

モリモリ食べて、たくさん遊んだあとは、グルーミングを済ませてリラックスタイム。
ウトウトしている表情もとっても可愛らしいマーブルちゃんでした。
PhotoGrid_1476531011060.jpg

戻られた飼い主様からは「元気すぎて申し訳ないです」とのメッセージをいただきましたが、もうすぐ2歳のマーブルちゃん、元気すぎるくらいがきっと年相応。
おかげで私もマーブルちゃんと楽しい時間を過ごせました。

マーブルちゃん、ありがとう♪
また会おうね!


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 22:26| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月13日

動物取扱責任者研修を受講してきました。

昨日は午後休業させていただき、年に一度の動物取扱責任者研修を受講してきました。
PhotoGrid_1476246217904.jpg

研修は横浜市からのお知らせと講演の2部構成。

横浜市からは動物取扱業者の業務に関連する法令の改正点の解説がありました。
シッター業務にかかわる改正はありませんでしたが、動物愛護法とそれに紐付く規則等は刻々と変化しており、何かが起こってから「法律が変わったのを知らなかった」ということがないように、常にアンテナを張っておかなければと思いました。

続いて講演。
今年の講師は獣医師の免許を持ちながら、動物保険最大手のアニコムに勤務していらっしゃる先生。
保険会社の視点から動物業界を掘り下げるという興味深い切り口で、特に感染症や事故の予防に関するお話(消毒の話、ワクチンの話、起こりやすい事故事例等)は大変参考になりました。

誤飲事故の話では、スクリーンに実際に誤飲をしてしまったワンちゃんのレントゲン写真を映し出し、そのシルエットから飲み込んだものは何かを考えるクイズ形式のケーススタディも!
楽しみながら学べる趣向も凝らされていて、講演の2時間はあっという間でした。

感染症や事故(特に拾い食いや誤飲)の危険は、シッター業務でも常に隣り合わせ。
業務に役立つ知識も得られ、とても有意義な研修でした。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 23:51| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする