『本牧山頂公園ドッグフェスタ2016』が無事に終了しました。
私がお手伝いさせていただいた災害時同行避難体験コーナーにも、たくさんのワンちゃんと飼い主様がご参加くださいました。

昨年までの災害時同行避難体験コーナーは、ワンちゃん主体で瓦礫や段差などの障害物をクリアしながら歩くということをテーマにしていましたが、今年からは実際の避難を想定し、飼い主様にもフードや水の入ったリュック、折りたたみケージなどの荷物を持っていただいた状態でワンちゃんと避難をするという、より現実的な避難体験を目的とした内容でした。
いざリュックを背負ってみると、1キロのフードと2リットルのペットボトルだけでも「結構重いですね」とは多くの飼い主様の声。
また、避難所にはケージの準備がないため、ご自分のワンちゃんの分は飼い主様が持参してあげてくださいとをお伝えすると「ウチもこういうの(折りたたみケージ)ひとつ持っておいた方がいいね」と、ご家族でお話しになっている方もいらっしゃいました。
実際にはワンちゃん用のグッズ、ケージのほかに、人間用の避難グッズや、お子さんやお年を召したご家族がいらっしゃる場合はそのサポートも必要だったり…思いのほか避難は過酷だということをたくさんの方に体験していただけたのではないかと思います。
とても嬉しかったのは、昨年もご参加いただいたワンちゃん、飼い主様との再会。
昨年は段差やトンネルでギブアップしてしまったのに今年はクリアできるようになっていた子も多く、繰り返し訓練することの大切さを再認識。
苦手のエリアをクリアして飼い主様に褒められたワンちゃんはみな目をキラキラさせて「パパ、ママ、できたよ!」と自信に満ちた表情をしていました。
ちなみに初日の昨日は我が看板犬、ジャックも避難訓練に乱入!
毎年参加しているのですっかり慣れてしまい、怖がるどころか完全に楽しんでいるジャック。
みんなに褒めてもらって調子に乗っていました(笑)

そして2日目の今日はなんと、常連さんの次郎ちゃんも避難訓練を体験しに来てくれましたー。
残念ながら避難体験中のお写真は撮れなかったのですが、怖がることなく見事すべての障害物をクリア!
次郎ちゃん、さすがだね!!
▼避難体験中のお写真が取れなかったので、これは先日シッターにお伺いした時の写真です。。
お天気にも恵まれ、たくさんのワンちゃん、飼い主様と交流させていただいた有意義な2日間。
お会いしたワンちゃん、飼い主様、本当にありがとうございました。
この体験が飼い主様にとって、防災への備えについて考えたり行動を起こしていただくきっかけとなれば大変嬉しく思います。
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
posted by グリーンジャック at 19:12|
Comment(0)
|
ボランティア活動
|

|