2017年01月20日

年末年始シッター日記(その5)

年末年始シッター日記最終回、今回は常連さんのネコちゃん編です。

まず最初はぐんちゃん&舞花ちゃん。
いつもお伺いすると二人揃ってお出迎えしてくれます。
お留守番も手慣れたもので、二人で追いかけっこをしたり、おもちゃで遊んだり、すっかりリラックスして盛り上がっています。
PhotoGrid_1483959556496.jpg

実はぐんちゃん&舞花ちゃんのお宅には昨年秋から新しい家族が増えました。
セキセイインコのピーちゃんです。
PhotoGrid_1483959416350.jpg

ピーちゃんはぐんちゃん&舞花ちゃんの飼い主様のお母様のお宅で飼われていたのですが、残念ながらお母様が亡くなられ、ぐんちゃん&舞花ちゃんのお宅で暮らすことになったのだそう。
ぐんちゃん&舞花ちゃんも鳥かごを襲うこともなく、お互いを尊重して仲良く暮らしています。

ピーちゃんはとってもおしゃべりで、お世話にお伺いしている間はとにかくずっとしゃべっています。
「ピーちゃん」と自分の名前を言ったり、「ぐんちゃん」「舞ちゃん」とネコちゃんたちの名前を呼んだり、生前のお母様の口癖を真似ていたり…時々突拍子もない面白ワードも飛び出して思わず笑ってしまうことも。。
中でも驚いたのが、緊急地震速報のアラーム音のものまね。
スマートフォンから響く“あの音”にそっくりで、あまりの上手さに地震が来るのかとドキッとしてしまいました(^-^;


続いては年末にお伺いしたばかりのとらすけくん、お正月にもお世話に伺ってきました。
PhotoGrid_1483954680709.jpg
私に対する人見知りはほぼなくなり、お留守番にも余裕が感じられるとらすけくん。
なんとオモチャを持つ私の手に自分からちょっかいを出してくるまでになりました。
しかも、爪は出さずに肉球でペシッとするだけの優しい攻撃(^-^)
また一歩、とらすけくんと仲良く慣れた気がします♪


ラストはマーブルちゃん。
PhotoGrid_1483954252775.jpg
マーブルちゃんのお世話にお伺いするようになり、早1年が経過しました。
もうすっかり打ち解けているので、座っていると膝に乗ってきたり、肩口までよじ登ってきたり…コミュニケーションも取りやすく、安心してお世話にあたることができます。
マーブルちゃん、最近はボール遊びの上手さにさらに磨きがかかり、ナイスキャッチの連続!
相変わらず元気いっぱいで運動神経抜群です。

シッター後のご報告メールをお読みいただいたマーブルちゃんの飼い主様からは「マーブルも伊藤さんのことが大好きみたいで、伊藤さんにお願いしてよかったです」と、嬉しいお返事をいただきました♪
私もいつも元気で可愛らしいマーブルちゃんのことが大好きです!


最後に、今回もご旅行のお土産やおすそ分け、差し入れなどなど、お客様からたくさん美味しいものをいただきました。今ひとつひとつありがたくいただいている真っ最中です。
PhotoGrid_1484882080749.jpg

中にはジャックやキキにまでお土産をくださった方もいらして、お心遣い大変恐縮です。。
二人とも大喜びしておりました…とらすけくんの飼い主様、ありがとうございました!!
PhotoGrid_1483954456319.jpg

さて、この年末年始もたくさんのワンちゃんネコちゃんのお世話にあたらせていただき、トラブルもなく無事に乗り切ることができました。
寒さゆえ飼い主様からは「お身体に気を付けて…」「風邪をひかないように…」と、お気遣いのお言葉をたくさんかけていただきました。本当にありがとうございます。
おかげさまで風邪を引くこともなく、インフルエンザやノロウィルスとも無縁の冬を過ごしております(^-^)

現在1月の第2次繁忙期の真っ只中。
来月は決算業務や青色申告などの事務作業も控えているので、体調を崩している暇はありません!
今日も雪の予報が出ていますが…しっかり着込んで業務にあたりたいと思います。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 12:16| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月17日

ペット災害危機管理士3級に合格しました!

今朝、阪神・淡路大震災から丸22年を迎えました。

当時私は大学生。
その日は学期末試験の日で、朝学校に行くために起床しテレビをつけたら既に地震が起きた後でした。

我が家の親戚一同はほとんど関西に住んでいて、安否確認をしようにも電話がつながらず…
今のように災害時の伝言ダイヤルやSNSなども普及していなかったため、電話がつながらなければ確認のしようもなく、心配なまま学校へ行って試験を受け帰宅し、ようやく親戚一同の無事を確認できたのはその日の夜でした。

22年経った今もあの日テレビをつけた途端目に飛び込んできた光景、学校への行き帰りに考えていたこと、試験の教科や時間割、担当の先生、心配ながらも意外と冷静に平常心で試験に臨んでいたことなど、鮮明に思い出せるほど記憶に焼き付いています。


さて、本日1月17日は22年前の阪神・淡路大震災にちなんで制定された『防災とボランティアの日』だそうです。
「防災」と「ボランティア」――。
今の自分にとってはどちらも大事にしたいテーマです。
微力ですが今年も自分にできることから少しずつ取り組んでいけたらと思います。


ところで、災害対策といえば…ひとつご報告しそびれていたことがありました。
実は昨年秋、ペット災害危機管理士の3級に合格しました!

▼こちらが合格通知と認定証
DSC_0076.jpg

昨年夏に合格報告をさせていただいたペット災害危機管理士4級の一つ上の講座です。

3級講座も4級同様、テキストを読み、DVDを見て、問題集を解いたのちに認定試験にチャレンジ…というステップで、試験問題のほとんどはテキストをきちんと勉強すれば誰でも解ける問題でしたが、最終問題は避難所のレイアウトを考える問題で、これがなかなか苦戦しました。
トイレの配置位置やペットのお世話エリアなど、生活場所からの同線や風向き、騒音、緊急車両の通路確保など様々な要素を考慮して場所を決めなければならず、想像力をフルに働かせ、悩みに悩んで回答しました。

合格証と共に届いた模範解答、答え合わせをしてみると私が考えたレイアウトとは一部違うところもありましたが、合っているか間違っているかよりも、災害時を想像して物事を考えるというプロセスが実は大事だったのではないかと思います。
回答に悩んだ分、身になったなという実感も大きく、チャレンジしてみて良かったなと思える講座でした。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 22:37| Comment(0) | 資格・勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

年末年始シッター日記(その4)

年末年始シッター日記、第4弾の今日は常連さんのワンちゃん編の続き、part2です。

まずは年末、次郎ちゃんのシッターに伺った際のショットから。
PhotoGrid_1483952804922.jpg
キレイなイルミネーションの植え込み前で、光が反射してキラキラお目目の次郎ちゃん、かわいいですね☆
次郎ちゃんはとにかくお部屋でのオモチャ遊びが大好きで、先にオモチャを見せるとごはんは二の次になってしまうので、オモチャ解禁は必ず食後。
この日も私が帰る直前まで大はしゃぎで遊び、帰りは玄関で扉が閉まるまでお見送りしてくれる優しい次郎ちゃんでした。


お次はキキくん。
PhotoGrid_1483953089463.jpg
昨年夏に初めてキキくんのお世話に伺ってから早半年が経過しました。
ほぼ毎週会っているので、キキくんも私が訪問してくることがすっかり日常になっている様子。
シニアのワンちゃんらしくお留守番中はとってもマイペースで落ち着いているのですが、おやつの時だけは別人(別犬)!
満面の笑みで目を輝かせ、大きなお口でおやつをほおばるその表情は、まるで若いワンちゃんのようです。


そして、常連さんのトリを飾るのはユニちゃん。
PhotoGrid_1483947337596.jpg
ユニちゃんは、いつもお散歩なしのシッターご依頼が多いのですが、年末初めてユニちゃんとお散歩に行く機会がありました!
飼い主様からは事前にいつものお散歩コースを教えていただき、ユニちゃんは歩くのがとてもゆっくりだとお聞きしていたのですが…お散歩中盤、突然いつものコースとは反対の上り坂を走り始めたユニちゃん!!
あとでその様子を飼い主様にご報告したところ、坂の上にお散歩で時々訪れるお気に入りの芝生の公園があるそうで、どうやらそこへ私を案内してくれていたようなのです。

ユニちゃん、お気に入りの場所を教えてくれてありがとう!
今度時間がある時にゆっくり行こうね♪

…というわけで、2回にわたってお届けした常連さんのワンちゃん編は、これにて終了。
次回は年末年始シッター日記も最終回、常連さんのネコちゃん編です。
どうぞお楽しみに〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 14:09| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

年末年始シッター日記(その3)

年末年始シッター日記、第3弾の今回は、常連さんのワンちゃん編part1。
毎週お伺いしているお散歩代行組のワンちゃんたち、年末年始も元気にお散歩に行ってきました。

トップバッターはダンくん。
PhotoGrid_1483954872285.jpg

最近歩くスピードが速くなり、いつものお散歩コースを一周するのにかかる所要時間がどんどん短くなっています。
余った時間で「あっちも行ってみたい!」「今日はこっちに行こうよ!」と寄り道三昧のダンくん。
その上帰ってからもお部屋中を走り回り、「遊ぼう!」とオモチャまで持ってくるので、飼い主様もダンくんのあまりの元気ぶりに目を丸くされておられます(^-^)

この日はお正月らしい雅なバンダナをまいてポーズを取ってくれたダンくん。
最近カメラを向けると自然とポーズを決めて目線をくれるようになりました。
写真撮影⇒いい写真が撮れる⇒飼い主様が喜ぶ…ということを、きっとわかっているのですね。。
とっても飼い主様思いの優しいダンくんです。


続いてはレオンくん。
こちらは新年初散歩の日のショットです。
PhotoGrid_1483955292239.jpg
パーカーとスヌードが良く似合って、とってもオシャレですねー。
お散歩中カメラを向けるとご機嫌な表情を見せてくれました。

ところで、レオンくんは先日お誕生日を迎え、2歳になったばかり。
レオンくん、お誕生日おめでとう!!
今年も楽しいこといっぱいの一年になりますように☆


お次はヘレンちゃんとチロくん。
最近お伺い時のご挨拶に歓迎度が増してきて、二人とも表情がとっても明るくなってきました。
PhotoGrid_1483958379796.jpg

お散歩中はヘレンちゃんのお姉さんぶりがとっても優しく、見ていて心が和みます。
チロちゃんがお散歩中に立ち止まると、前を歩いていたヘレンちゃんが引き返して様子を見てあげたり、ヘレンちゃんがニオイ嗅ぎをしていたところにチロちゃんが割り込んでくると、ヘレンちゃんがそっとその場所を譲ってあげたり…
一方チロちゃんはというと、お散歩から帰宅すると突然ヘレンちゃんに追いかけっこをしかけたり、体当たりしてちょっかいを出したりと、やりたい放題(笑)
きっとヘレンちゃんの優しさに甘えているのですね。

さて、常連さんのワンちゃん編、今回はここまで。
後半は次回となります。
どうぞお楽しみに〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 15:48| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

年末年始シッター日記(その2)

年末年始シッター日記、第2弾の今日は、お久しぶりのネコちゃん編です。

まずは1年ぶりの再会となった小夏ちゃん、ラムちゃん、メルくん、ちゃ吉くん。
※1年前のシッター日記はこちら

お姉さんチームの小夏ちゃん(写真右)とラムちゃん(写真左)は相変わらずマイペース。
ごはんを食べるとお気に入りの場所で毛づくろいをしたり、日向ぼっこをしたり、今回も自由気ままに過ごしていました。
PhotoGrid_1483950258591.jpg

前回は末っ子のちゃ吉くんとコンビを組んで元気に追いかけっこしていたメルくんですが、久しぶりに会ったらなんだかとっても優雅な男の子に変身していました。
ごはんを食べて、お気に入りの場所でのんびり。
お腹を撫でてあげるとご満悦の表情でした♪
PhotoGrid_1483948650638.jpg

そして、小夏ちゃん、ラムちゃん、メルくん、ちゃ吉くんには昨年から新たな家族・アメショーのゴウくんが仲間入り!
PhotoGrid_1483948534540.jpg
まだピッチピチの0歳のゴウくん、とにかく何にでも興味津々!
オモチャやヒモに夢中になるのはもちろんのこと、洗面所に上って水滴とじゃれたり、後先考える間もなくあちこちに飛び乗ったり、飛び降りたり…目が離せません(^-^;

そんなゴウくんの面倒をしっかり見てあげているのが、これまで一番末っ子だったちゃ吉くん。
PhotoGrid_1483950478220.jpg
ゴウくんの遊びをそばで見守るその様子は、もうすっかりお兄さんです。
飼い主様いわくゴウくんが突然跳びかかったりじゃれついたりしてもまったく怒らず、いつ追いかけっこを仕掛けても付き合ってあげるなど、とっても面倒見がいいのだとか。。
ゴウくん、優しいお兄ちゃんがいて幸せだね(^-^)

ちなみに遊び疲れたゴウくん、帰り間際の電池切れショットがこちら!
幼いネコちゃんらしい、とっても愛くるしい寝顔でした♪
PhotoGrid_1483950501143.jpg

5者5様のネコちゃん達に囲まれてとっても楽しいお留守番でした。
みんな、ありがとう!
また会おうね〜


続いては昨年夏以来約5ヶ月ぶりの再会となったレイちゃんと十兵衛くん。
スリムな体でビックリするくらい食欲旺盛なレイちゃん、大好きなウェットフードを口いっぱいにほおばって満足すると、おもちゃで遊んだり、窓の外を眺めたり、押入れの中を探検したり…
レイちゃんお留守番中もとにかくご機嫌でお出迎えは玄関に下りてきて足元にゴロゴロ、お世話中も私の手足や壁にスリスリしたり、床にゴロゴロしたり、構ってほしくて仕方がない様子でした。
PhotoGrid_1483951464270.jpg

そしてお写真は撮れなかったのですが、久しぶりに十兵衛くんのお顔も見ることができました。
いつもは覗いても見えないくらい押入れの奥深くに隠れているのですが、今回は見えるところに隠れており、「じゅうちゃん!」と声をかけるとまばたきをして反応してくれました。
このコミュニケーションが取れただけでも充分嬉しかったです♪

そして、この日はレイちゃん&十兵衛くんの飼い主様がお世話されている地域猫ちゃんのごはんのお世話も。
PhotoGrid_1483951636113.jpg
このネコちゃんは古株さんで、私がレイちゃん&十兵衛くんのお宅に入っていくのを見つけると、食事場所に先回りして待っていてくれます。
私の顔もすっかり覚えられているようで怖がる気配もなく…十兵衛くんより顔を合わせた回数は多いかもしれません(笑)
この子も私にとっては大切な、かわいいお客様のひとりです。

…というわけで、年末年始シッター日記第2弾は、お久しぶりのネコちゃん編でした。
次回は常連さんのワンちゃん編の予定です!
どうぞお楽しみに〜♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 14:56| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする