2018年02月27日

【中区民対象】『災害時のペット対策』無料講演会のご案内

※中区役所から広く地域の皆様に周知を…とご依頼をいただきました、講演会のご案内です※
図11.jpg

来月、横浜市中区在住の方を対象に『災害時のペット対策〜被災地の状況と最新の動物防災の動向〜』と題した無料講演会が開催されます。

被災地でペットはどうなるのか?
ペットのために今できる備えとは何か?
長年被災地支援に携わってこられた講師の先生が、豊富なご経験をもとにお話ししてくださいます。

ちなみに、今回の講演会の講師・平井先生のお話は私も昨年秋、動物取扱責任者講習にて拝聴しました。
大変丁寧かつわかりやすい内容で、たくさんの気づきと学びを得ることができました。
無料でじっくりお話を聴くことができるのは、非常に貴重な機会です。
お申し込みは先着順となりますので、ご興味のある方はぜひぜひお早めにお申し込みください。

講習会の詳細、お申込み方法は以下の通りです。

■日時
3月18日(日)14時〜16時(受付13時30分〜)

■会場
開港記念会館 6号室
所在地:横浜市中区本町1丁目6番地

■参加費
無料

■定員
中区在住の方 先着100名
※ペット同伴不可

■お申込先
中区生活衛生課 環境衛生係

■お申込み方法
お電話、ファックスまたは申込フォームにて
・お電話の方⇒TEL:045−224−8339まで。
・FAXの方⇒こちらより申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入してFAX:045−681−9323まで。
・申込フォームの方⇒こちらにアクセスし、必要事項をご入力ください。

なお、今回講演会ご参加の皆様には素敵なプレゼントが♪
こちらのとっても可愛らしいハンドタオル。
present.jpg
実はこのハンドタオル、私も愛犬のお散歩グッズとして愛用しています(^-^)
ミニサイズで肌あたりが優しいので、お散歩中に出てしまうワンコの涙やヨダレ、ちょっとした汚れを拭いたりするのに重宝しますよ〜!


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 16:06| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月24日

近隣ペットシッターさんのご紹介です。

今日は近隣で新しく開業されたペットシッターさんのご紹介です。

神奈川動物ボランティア連絡会(KAVA)で一緒に活動をしているボランティア仲間さんが、このほどペットシッターを開業されました。

『ペットシッター ネコパ』
▼ホームページ
https://necopa.jimdo.com/
※営業エリアは横浜市西区全域と、中区・保土ヶ谷区・神奈川区の一部。
※取り扱い動物は、ネコちゃんおよび体重10kgまでの小型のワンちゃんです。

昨年から開業に向けた準備が進む中、私も現役ペットシッターとして微力ながらお手伝い。
開業するにあたって、そして仕事を進めていくにあたっての疑問点についてお答えしたり、一部のお客様にご許可をいただいて、私がシッター業務を行っている様子を見学してもらう実習の場を設けたりといった形でサポートをさせていただきました。
ご協力いただきましたお客様、その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m

当店は2016年から新規のお客様の受付をストップさせていただいておりますが、このあたりは需要に対してペットシッターの数が足りていないのか、依然新規のお客様からのお問い合わせやご依頼をよくいただきます。
大変ありがたいことですが、現在既存のお客様対応で手いっぱいのためご希望に添えず、公平を期すため知人や既存のお客様を通じてアプローチしていただいた方も含め、今はすべてお断りさせていただいている状況です。

そんなわけで、新たにペットシッターの受け皿が増えることは当店としても大変ありがたく、必要とされる方がお近くで信頼できるシッターさんを選べる環境が今後さらに整っていくといいなと思います。

ペットシッター ネコパさんへのお問い合わせ先やサービス内容の詳細は、上記ホームページURLよりご確認くださいませ。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 13:42| Comment(0) | ボランティア活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月23日

記念日ディナー☆

昨日2月22日は、看板犬・ジャックと看板猫・キキの”ウチの子記念日”でした。

偶然にも我が家に迎えた日が同じ2月22日、ジャックとは2007年にペットショップで店舗間移動されたのち、セールされていたところを、キキとは2009年に横浜動物里親の会で里親募集されているところを、出会いました。

早いものでジャックとの生活は丸11年、キキとの生活は丸9年。
昨夜は記念日を手作りごはんでお祝いしました。

メイン食材はちょっと奮発して国産黒毛和牛をチョイス。
ジャックは牛肉と野菜のソテー。
キキは焼いた牛肉をほぐしておかか和えに。
そしてジャックにはデザートに安納芋の焼き芋も♪
PhotoGrid_1519308432881.jpg
二人とも美味しそうに食べてくれました。

ジャックは最近食欲旺盛ぶりが加速していて、先日動物病院で体重を測ったら過去最高体重を更新してしまいました(;´Д`)
といって、急にごはんを減らしたりするのも可愛そうなので、穀物、糖質控えめ生活を心がけています。

キキはまだまだ若々しく病院のお世話になるようなことも全くなく…今年10歳になるとは思えないくらいです。

これからも二人が健康で、美味しく楽しい毎日を過ごせますように☆


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 11:23| Comment(0) | 手作りごはんレシピ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月20日

どうぶつポンポンの販売協力店が増えました!

当店で製作しているのチャリティグッズのどうぶつポンポン。
これまでは横浜動物里親の会の譲渡会会場と本郷町商店街の「肉のすぎやま」さんでの販売がメインでしたが、このほど新たな販売協力店さんが増えました。

新たに販売にご協力くださるのは石川町の石原クリーニングさん。
実はこちら、先月幸せになった横浜動物里親の会の卒業生、茶々ちゃんの里親様のお店です。

私も先日初めてお店にお邪魔したのですが、「えっ?ここクリーニング屋さん??」とビックリしてしまうほどオシャレな外観と内装。
クリーニングやしみ抜きの評判はもとより、地域の皆様が交流できるイベントなども積極的に開催されている、明るくアットホームなお店です。

どうぶつポンポンもこんなに素敵なディスプレイで並んでいます。
(もうすぐひな祭りなので、雛壇をイメージされたものだそうです!)
28175821_1205766592889273_869129618_n.jpg

価格はひとつ300円。
売上は全額、猫の不妊去勢手術費・医療費にあてられます。

クリーニングのご利用が無い方でも、どうぶつポンポンのみのご購入も歓迎してくださるとのこと。
お近くの方はぜひぜひお立ち寄りくださいね。

お店の詳細は以下の通りです。

★石原クリーニング
所在地:横浜市中区石川町4−158−10
TEL:045−681−2390
Facebookページ⇒ https://www.facebook.com/ishiclean/
ブログ⇒ https://ameblo.jp/kandou-cleaning/


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 13:18| Comment(0) | ボランティア活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月17日

さようなら、ミッチェルちゃん

先日、長らくお目にかかっていなかったミッチェルちゃん&グレダちゃんの飼い主様に久しぶりのご連絡を差し上げたところ、いただいたお返事で昨年末にミッチェルちゃんが亡くなられたことを知りました。
PhotoGrid_1518831055024.jpg

ミッチェルちゃんはまだ11歳…
体調に異変が生じてからあっという間のお別れに、飼い主様も深い悲しみに暮れていらっしゃいました。

一緒に仲良く過ごしてきたグレダちゃんもきっと寂しい思いをしていることと思います。
PhotoGrid_1518830669922.jpg

ミッチェルちゃんは控えめな性格のグレダちゃんとは対照的に、体育会系のお転婆さんで、散歩に行けばリードを引っ張ってグイグイ、ごはんを食べるスピードもグレダちゃんより圧倒的に早く、グレダちゃんとは同い年ながらいつもリーダーシップはミッチェルちゃんにあり、かいがいしくグレダちゃんのお世話を焼いている姿が印象的でした。
PhotoGrid_1518830873985.jpg

ブラッシングや歯みがきも大好きで、とにかく構ってもらえるなら何でも嬉しいミッチェルちゃん、尻尾をブンブン振っていつもご機嫌な姿が今も忘れられません。
PhotoGrid_1518830774040.jpg

ミッチェルちゃんとは昨年夏にお会いしたのが最後になってしまいました。
もうミッチェルちゃんがこの世にいないことが、なんだか信じられませんが…心よりご冥福をお祈り申し上げます。

ミッチェルちゃん、今まで本当にありがとうね。
グレダちゃん、ミッチェルちゃんの分まで元気で長生きしてね。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 11:19| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする