2018年03月04日

充実の週末〜休業日と市民フォーラム

昨日は午後休業させていただき、大学時代の友人のお墓参りに行ってきました。
友人は永遠の30代で時が止まったままですが、私たちの時は進んで皆40代。
様々な業界で地位も責任もある立場で活躍している友人たちの話を聞くととっても刺激になりますし、一方で学生時代と変わらない他愛もない話で盛り上がるのも心のリフレッシュになり、有意義な時間を過ごすことができました。

そして今日は日中、先日このブログでも告知をさせていただきました横浜市獣医師会主催の市民フォーラム『動物から元気をもらおう 気づきを築く面白さ』に参加してまいりました。

本編に先立って行われたのは、平成29年度横浜市優良飼い主表彰式。
横浜市内の各区から選ばれた優良飼い主さんたちの名前が読み上げられ、当店も所属する神奈川動物ボランティア連絡会代表の矢吹さんが表彰者代表として登壇されました。
その矢吹さんのご挨拶の言葉を紹介します。
「家族として共に暮らした動物を愛情と責任をもって看取る、その看取りの過程には大変なこともたくさんあると思います。そんな時、私たち飼い主の傍らには獣医師さんがいてくださいます。獣医師さんは医療の提供だけでなく、飼い主の心も支えてくださる。獣医師さんのおかげで悲しみを乗り越えられたという経験をされた方もたくさんいらっしゃると思います。獣医師会のますますのご発展を祈念し、獣医師さんたちへの感謝を申し上げ、代表者の挨拶に代えさせていただきます」
挨拶の言葉を聞きながら、私もいつもお世話になっている獣医師の先生のお顔が頭に浮かんできました。
信頼できる獣医師さんの存在、本当にありがたく、心強いものですよね。

さて、続いては本編の講演会。
第1部は動物の鳴き真似でおなじみ江戸家小猫さんの講演会、第2部は江戸家小猫さんと科学コミュニケーター・大渕希郷さんとの対談でした。
図0.jpg

江戸家小猫さんはお家芸である動物の鳴きまねはもちろんのこと、お話の上手さも一流。
人をひきつけ、楽しませ、会場で起こったハプニングやお客さんの反応をも取り込み笑いに変える巧みな話術にはただただ感心の一言。
ボランティア仲間さんたちと共に、大笑いしながら拝聴しました。

科学コミュニケーター・大渕希郷さんのお話は小猫さんのお話とはまた違った興味深さがありました。
専門用語も事例やユーモアを交えながら噛み砕いてお話しくださり、科学コミュニケーションとは何か、科学コミュニケーターとはどんなお仕事なのか、とてもよくわかりました。

フォーラムは全編通して本当に面白かったのですが、小猫さんの講演の中で特に印象に残った言葉がありました。
それは講演を締めくくった『見慣れたものほどちゃんと見てみる』という言葉。

どんなお仕事にも当てはまる、“気づき”を得るための重要な視点。
もちろん我々ペットシッターの仕事にも当てはまります。

日々たくさんの動物と接してどんなに扱いに慣れたとしても、たとえ頻繁に会う常連さんのワンちゃんネコちゃんのお世話であっても、初心を忘れず、動物たちのちょっとした変化や心の声に気づくことのできる存在でありたいなと、改めて自分を戒めるきっかけにもなりました。

何かと慌ただしく流れていってしまう毎日ですが、こうして時間を作って人のお話を聞く機会って大切だなと思います。
無料のフォーラムと思えないほど充実した内容で、大変貴重な勉強をさせていただきました。

【3月5日追記】
なんと江戸家小猫さんご本人がこのブログをご覧になってくださり、Twitterで引用ツイートしてくださいました。
拙い文章でお恥ずかしい限りですが…今日の感想をご本人に届けることができてとても嬉しかったです(^-^)


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 21:47| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月03日

本日(3日)午後、休業します。

本日(3日)午後は、お墓参りのため休業させていただきます。

大変恐縮ですが午後はいただいたお電話やメールへの対応等、事務作業もすべて休ませていただきますので、お急ぎのご用件等ございましたら午前中にご連絡をいただければ幸いです。

午後いただいたお電話への折り返しご連絡、ならびにメールへの返信は、明日(4日)以降順次対応させていただきます。
電話は留守番電話となりますので、折り返しご希望の方は、お手数ですがお名前、ご連絡先、ご用件の録音をお願いいたします。

ご不便をおかけしますが、何卒ご了承くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
s_photo_00062.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 02:32| Comment(0) | お仕事-お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

【参加無料】横浜市獣医師会主催・市民フォーラムのご案内

またまた無料講演会情報。
本日は横浜市獣医師会主催の市民フォーラムのご案内です。
1.jpg

今週末、横浜市獣医師会主催の市民フォーラム『動物から元気をもらおう 気づきを築く面白さ』と題した無料講演会が開催されます。

第1部は動物の鳴き真似でおなじみ、江戸家小猫さんの講演会。
日本各地で様々な動物たちと向き合い動物ものまね芸を作り上げてきた、小猫さんならではの“気づき”についてお話ししてくださいます。

第2部は江戸家小猫さんと科学コミュニケーター・大渕希郷さんとの対談。
動物と向き合う演芸家と科学コミュニケーターによる筋書きのないフリートークは必見です!

また、本フォーラムでは優良飼い主の表彰式も同時に開催されます。
当店も所属しております神奈川動物ボランティア連絡会の代表も表彰者として登壇予定です。

今週末はお天気も良く暖かそうで、お出かけ日和。
会場は桜木町駅前ですので、みなとみらいへのショッピングやお食事がてら、足を運んでみませんか?

フォーラムの詳細は以下の通りです。

■日時
3月4日(日)13時30分〜16時30分(受付13時〜)

■会場
横浜市社会福祉センターホール
所在地:横浜市中区桜木町1−1 横浜市社会福祉センター4階
(横浜市夜間急病センターが入っている建物です)
最寄駅:JR京浜東北・根岸線、横浜市営地下鉄(ブルーライン)桜木町駅より徒歩3分

■参加費
無料

■お申込方法
当日会場入口にて
※事前申込は不要です。
※定員に達した場合は入場制限をさせていただきます。


なお、フォーラムの情報やパンフレットは横浜市獣医師会ホームページからもご覧いただけます。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 12:50| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする