2022年08月29日

シッター日記〜シャムMIXのこゆきくん〜

毎年夏の常連さん、シャムMIXのこゆきくんとお盆に1年ぶりの再会をしてきました。
画像9.jpg
こゆきくん、春に18歳のお誕生日を迎えました。
とても18歳には見えない、若々しいイケニャンです。

数年前に大きな病気が見つかるも、病院が大の苦手なこゆきくん。
飼い主様、老齢のこゆきくんにかかる負担やストレスを考え、治療や通院は最小限にし、大好きなお家でのんびり気ままに過ごしてもらうことを最優先にされています。
そんな飼い主様の愛情にこたえるように、こゆきくんも病気とは思えないほど元気いっぱい!
こゆきくん、幸せだね。

年齢ゆえ、寝て過ごす時間が多くなったのと、少しお耳も遠くなっているのか、お世話にお伺いすると玄関までお出迎えに来てくれる日と、奥のお部屋で熟睡していて私が来たことに気付かない日が半々ぐらい。

それでも食欲旺盛で得意のおしゃべりも健在!
長年のお世話でこゆきくんのおしゃべりの内容もだいぶ理解できるようになり、玄関にお出迎えに来てくれた時の第一声で、お腹が空いていてごはんが欲しいだけなのか、それともトイレが汚れているのでお掃除してほしい、お部屋に吐いてしまったものを片づけてほしいなど、他の要求もあるのかがおおよそわかるようになってきました。
画像18.jpg

ごはんやおやつを出してあげるとすぐに駆けつけてモリモリ食べ、
画像12.jpg
お部屋のお掃除には現場監督として横で立ち会っていてくれます。

お腹が満たされ、お部屋がきれいになったのを見届けると、その後は満足したようにお部屋でくつろいだり、ベランダに出て遊んだり。
画像6.jpg
画像3.jpg
画像17.jpg
画像2.jpg
いかにも猫らしい気ままなニャン生を謳歌しています。

飼い主様のお考えの通り、きっとこれがこゆきくんの何よりの元気の秘訣!
こゆきくん、また来年も元気で再会しようね(^-^)/


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 13:42| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

看板猫・キキ、14歳になったはず!?

2009年2月22日に生後半年のキキを我が家に迎えてから、昨日8月22日でちょうど13年半が経過しました。
保護猫ゆえ正確な誕生日はわかりませんが、生後半年+家に来て13年半という足し算をすると、14歳になっていると思われます。
画像.jpg

15歳目前まで長生きしてくれた看板犬・ジャックが今のところ我が家の歴代動物の中でのご長寿ナンバーワンですが、キキがこの一年を元気に過ごし、来夏無事に誕生日を迎えてくれたら、キキがナンバーワンに躍り出ます。

ちなみにキキはというと、この歳まで持病もなく、食欲も旺盛で、まさに健康優良児。
ガリガリで食が細かった子猫時代はもう見る影もありません。

最近はごはんやおやつの器が空っぽになっていると食器の前で「ごはんちょうだい」「おやつちょうだい」ともらえるまでアピールをしたり、大嫌いだったエアコンや扇風機がいつの間にか好きになり、エアコンをつけてほしそうに目くばせしたり、扇風機を回すと人より前にしゃしゃり出て最前列で風にあたっていたり…
画像5.jpg

実はこれらの行動、全部生前のジャックがやっていたものばかり。
キキがジャックの真似をしているのか、それともジャックがキキの中に宿っているのか…
毎日わがまま放題ですが、甘んじてシモベとしてご奉公をしております(笑)


先月、こゆきくんのママさんから「キキちゃんにどうぞ」とフリーズドライのササミふりかけのお裾分けをいただいたので早速あげてみると、これが大ヒット!
すっかりキキの大好物となりました。
画像6.jpg

そんなわけで今年の誕生日プレゼントは、このフリーズドライおやつのシリーズをズラリと揃えて献上。
画像1.jpg
↑この6袋だけでしめて4000円もするシロモノ。

袋を開けるなり顔を突っ込んで、大喜びの食いつき。
奮発した甲斐がありました!
画像2.jpg
画像3.jpg
画像4.jpg

この元気な姿が何よりの喜びです。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 01:19| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月13日

看板犬・ジャックの初盆

今日8月13日は盆入り。
今年は昨年末に虹の橋へ旅立った看板犬・ジャックの初盆です。

お盆は繁忙期ではありますが、我が家では毎年送り火/迎え火を焚き、精霊馬や鬼灯を飾っています。

精霊馬といえば言わずと知れた、お盆に家へ戻ってくるご先祖様の乗り物。
ご先祖様が早く帰って来られるよう脚の速い馬に見立てたキュウリを盆入りに、たくさんの供物を乗せてゆっくりと戻れるよう足の遅い牛に見立てたナスを盆明けに飾るのが定番ですが…

ジャックには馬よりもっと速く、快適に帰ってきてほしいと思い、空き箱やプラ板、フェルトなどを使ってジャック専用車を作ってみました。
画像1.jpg

これは我が家の愛車、グリーンのシエンタを模したもの。
子供の頃に戻って夏休みの工作をやり遂げた気分です。

この車でジャックと旅行に行ったり、老犬クリニックに通院したり、ジャックのために振動を抑えて快適な乗り心地にするよう「魔法の棒」なるパーツもオプションで付けたりして…思い出も思い入れもたくさん詰まった愛車。
photocollage_202110131303403.jpg
202104-01.jpg

唯一実物と装備が違うのはサンルーフがあるところ。
これは羊毛フェルト細工のミニジャックを乗車させたくて、開閉するようにしました。
画像3.jpg

画像4.jpg
▲乗車風景を撮影しようとしたら、スマホカメラのAIが羊毛フェルトのミニジャックを「犬」と認識した瞬間!

▼こんな動画も作ってみました。

夕方、迎え火を焚く頃にはおそらく台風接近で本降りの雨。
「俺が帰ったぞー!」と大雨降らせながら帰って来る姿を想像すると、雨男のジャックらしいなぁと思わず笑ってしまいます。

ジャック、美味しいお供え物たくさん用意して待ってるからね。
画像6.jpg

▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 08:22| Comment(0) | 愛犬のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

会いたかったな、ゆずちゃん。

先月末、スコティッシュフォールドのゆずちゃんが16歳で虹の橋へと旅立ちました。
画像1.jpg

ゆずちゃんに初めて会ったのは2015年、ゆずちゃんが9歳の時。
以来、ご家族でのご旅行のたびにシッターのご依頼をいただき、7年間もの長い間ご愛顧をいただきました。

晩年は腎不全を患っていたゆずちゃん、それでも療法食を食べたりお家で点滴をしてもらったりしながら、とっても元気に過ごしていました。

これは昨年末にお世話に伺った時の写真。
大好きなゆでササミをモリモリ食べてご満悦♪
画像3.jpg

さらに、過去のシッター中の写真の中から私の大好きなゆずちゃんの写真をいくつか。

まずは食後のルーティーン、爪とぎ。
爪を研ぐときのゆずちゃんの真剣な表情や後ろ姿が可愛くて、いつも爪とぎが始まるとカメラを構えていました。
画像2.jpg

ブラッシングが大好きなゆずちゃん、私がブラシを手にしたとたん自らお腹を見せて寝転がり、両手両足を伸ばしてビヨーンと無防備な姿で身をゆだねてくれたのは、ゆずちゃんと心が通い合った至福のひと時でした。
画像4.jpg


ゆずちゃんには先に虹の橋へ旅立ったにもちゃんというお姉さんニャンコが。
きっと今頃、にもちゃんと再会して大運動会しているかな?
にもちゃんとゆずちゃんの美人姉妹、きっと虹の橋で注目の的だね!
画像5.jpg


コロナ禍ゆえ弔問は控えさせていただいたのですが、お悔やみの気持ちを込めてゆずちゃんの羊毛フェルト細工を。
飼い主様、以前差し上げたにもちゃんの羊毛フェルト細工と一緒にお部屋に飾りますと、とっても喜んでくださいました。
画像7.jpg
↑左がゆずちゃん、右がにもちゃん。


実は、ゆずちゃんのお家には今月下旬にシッターに伺う予定でした。
会いたかったなぁ、ゆずちゃん。
この夏の再会がかなわず本当に残念ですが…ゆずちゃん今までありがとう。
これからはお空でにもちゃんと仲良く楽しく過ごしてね。
画像6.jpg



▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 10:28| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする