2016年03月04日
青色申告、無事終了しました!
2015年分の青色申告が無事終了しました。
というより今年は「終了させました」と言った方が良いでしょうか…(笑)
先日のブログにも書いた通り、マイナンバーカード待ちで延び延びになっていた青色申告。
その後も交付通知書が届く気配がないまま3月を迎え「これはもうあきらめるしかない」と、マイナンバーカードに見切りをつけ、今年は紙で申告することにしました。
昨年の青色申告は税務署の記帳指導に当選したので、無料で税理士の先生にご指導いただいたのですが、その時の先生が本当に良い方だったので、今年も引き続きご指導をお願いすることにしました。
気さくで話しやすい女性の先生で、昨年ご指導いただいているので私の業務や仕訳の傾向なども把握いただいており、私のような個人事業主の申告書類の作成支援をリーズナブルな料金で引き受けてくださるので、安心してお願いできました。
しかも、出張指導をしてくださるのがありがたく、朝夕のシッターのお仕事に響かない日中に自宅まで来ていただけるのは本当に助かりました。
わずか2時間ほどで決算書、申告書の作成のほかに青色専従者の源泉徴収や年末調整関連の書類もすべてチェックいただき、新たに役所へ提出しなければならない書類も判明!
できるところまで自分でやってみる努力はもちろん必要ですが、いざという時は専門の方のお知恵を拝借することも大切ですね。
かくして本日、役所に届出書類と、税務署に申告書類の提出へ。
税務署は混雑覚悟で行きましたが、出来上がった申告書類を提出するだけなら、窓口に並び、職員の方のチェックを受け、受付印をいただき提出完了するまで、ものの数分でした。
まずは無事に終了してホッとひと安心。
しかし、青色申告が遅くなってしまったということは、今年の仕訳のスタートが遅れたということ。
明日からは、たまってしまった1月分&2月分の売上や経費の仕訳を一日も早く済ませ、遅れを取り戻したいと思います!
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
確定申告お疲れさまでした。
私も先日初めての青色申告を
こちらの記帳指導の記事を参考に
無事終了しました♪
本当にとても助かりました。
ありがとうございました(#^^#)
はじめまして!
コメントありがとうございます。
andanneさまも、初めての青色申告お疲れ様でした。
青色申告の記事、お役に立てたようで良かったです。
ペットシッターの仕事をしながら色々な事務処理もこなさなければならない個人事業主シッターの道はなかなか過酷ですが、これからもお互いに頑張っていきましょうね♪