2016年05月14日

熊本地震から1ヶ月

4月14日に発生した熊本地震から1ヶ月が経過しました。
依然余震が続く中、今なお避難生活を送られている方々と動物たちに心よりお見舞い申し上げます。

熊本地震をきっかけに、お客様と災害についてお話しすることが多くなりました。
いざという時どのように行動を取れば良いか、災害時用のペットフード・ペット用品の備蓄はどんなものをどの程度用意しておけば良いかというようなご相談をお受けしたり、また、お打ち合わせの際「留守中に災害が起きたらどのように対応してもらえるのでしょうか?」とご質問をお受けしたりすることもあります。

災害時の備蓄については、東日本大震災をきっかけに犬猫との同行避難を想定して様々な物を揃え、3ヶ月に1回の点検・見直しを続けてきたので、その経験上、私が必要だと思うものや実際に備蓄しているものについてお話ししています。
これが正解というわけではなくあくまでご参考程度ではありますが、気になる方は是非お気軽にご相談くださいね。

また、シッターご依頼中の災害については、あくまで私が無事で交通網が遮断されなければという前提ではありますが、例えば地震の場合、火事の場合など主な災害時の対応方法についてお打ち合わせ時にご説明しています。

経験のないことに想像力を働かせるのはなかなか難しい作業ではありますが、それでも日々頭の中でシミュレーションを行っておくことが、いざという時どれだけ落ち着いて冷静に行動できるかの基盤になると、私自身は思っています。

現在受講中の『ペット災害危機管理士講座』の勉強も、少しスピードアップしていきたいと思います!
kyouzai.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 23:12| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: