2016年09月01日

防災の日なので…

本日9月1日は防災の日…ということで、毎年恒例の避難グッズの総点検を行いました。
※2年前の避難グッズ点検の記事はこちら

我が家が避難グッズの本格的な備えをし始めたきっかけは東日本大震災。
5年半続けているのでペットフードに関しても「ローリングストック」(日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すこと)が習慣づいてきました。

ローリングストックを続けていくのに役立っているのがフードの消費期限を書いたメモ。
メモがなければ毎回リュックを全部ひっくり返して中身を確認しなければなりませんが、記録をしておくことで年に数回このメモを見ながら期限の近いものだけ取り出して入れ替える…ということができるので作業が随分楽です。
記録…と言ってもちぎったカレンダーの裏などいらない紙にささっと手書きしただけのものですが…(^-^;

点検が始まると毎回皆勤賞で参加しているジャック。
リュックからどんどん出てくるフードやおやつに期待のまなざしです。
DSC_0007.jpg

ちなみにジャックは小心者で地震が大の苦手!
東日本大震災の時も揺れだけでなく、緊急地震速報の音を聞くだけで右往左往し、随分怖い思いをしたようです。

先ほども書いた通り避難グッズを準備し始めたのが東日本大震災後なので、ジャックにとってはこのリュックと怖い思いがまだ結びついていません。
このリュックを使う日が来ないのが一番ですが、もし使う日が来ても、ジャックがリュックから出てくるフードやおやつにウキウキしていられるくらい、落ち着いて行動を取り、安心を与えられる飼い主でありたいものです。

そして、シッティング中の災害に対しても適切な判断のできるシッターでありたいと思います。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 10:58| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: