2016年12月13日

お久しぶりのラオウくん

昨日までミニチュアダックスのラオウくんのお世話に伺っていました。
※前回のラオウくんのシッター日記はこちら

ラオウくんと会うのは今年の5月以来、7か月ぶり!
いつもお世話初日は私だと分かるまで少し戸惑った様子を見せるのですが、今回はドアを開けるとすぐに尻尾を振って歓迎してくれました。
PhotoGrid_1481607656671.jpg

すぐにお気に入りのオモチャを持ってきて、遊びの催促が始まりました。
PhotoGrid_1481607618810.jpg

オモチャの引っぱりっこで私に負けそうになると唸ったり吠えたりと負けず嫌いな一面も!
目の見えないラオウくんですが、投げたオモチャもすぐに見つけてくわえて帰ってきてくれます。

オモチャ遊びを終え、ごはんとトイレを済ませたら、最後はお楽しみのおやつタイム♪
PhotoGrid_1481607841133.jpg

二本足で立って“ちょうだいポーズ”を披露し、猛アピールのラオウくん。
テーブルの上や隣の部屋、物陰などあちこちに置いたおやつも見事な嗅覚で探り当てていました。
おやつ欲しさにテーブルによじ登ろうとしたり、一生懸命背伸びをしたり…とても目の見えないワンちゃんとは思えないラオウくんの行動力とやんちゃぶりにはこちらが驚かされてしまいました。

遊び疲れると、飼い主様の座椅子でブランケットをガジガジしながらウトウト…
きっと飼い主様のニオイを感じて安心しているのですね〜
可愛らしい寝顔でした(^-^)
PhotoGrid_1481607685684.jpg

ラオウくんの飼い主様からハンドクリームをいただいてしまいました…お心遣い本当にありがとうございます。
PhotoGrid_1481607920072.jpg
シッターの仕事ってごはんのお世話やお散歩後の足拭きなどで水を触る機会も多いですし、手をアルコール消毒することもしょっちゅう。
さらに利き手はお散歩の際にリードをグルグル巻きつけているので手の甲だけでなく手のひらや側面もこすれてお恥ずかしいほど皮膚ガッサガサです(ToT)
手袋をしたらいいのに…とアドバイスをいただくこともあるのですが、特にお散歩中はリードを操作したり排泄物を拾ったりする際に手袋をするとどうしても手の感覚が鈍ってしまうので、どんなに寒くても素手がいいんですよね。
他のシッターさんは冬のハンドケアどうされているんだろう?とふと気になってしまう今日この頃…と話が随分脱線してしまいました(^-^;

ラオウくん、ありがとう!
また会おうね♪


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 15:59| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: