6月中旬から下旬にかけて、9日間の長〜いお留守番を頑張りました。
スコティッシュのぐんちゃん(写真右、男の子)とアメショーの舞花ちゃん(写真左、女の子)は現在2歳。
誕生日が半年ほど早いぐんちゃんが先輩です。

ぐんちゃん&舞花ちゃんのシッティングには、二人が0歳の頃から何度もお伺いしていて、もうすっかり常連さん。
二人ともお留守番が本当に上手で、よく食べて、よく遊んで、それぞれに楽しいことを見つけて、いつもご機嫌に過ごしてくれています。

ぐんちゃんはこの若さでは考えられないほどどっしり落ち着いていて、すばしっこい舞花ちゃんとは対照的!
オモチャで遊んでいてもすぐに舞花ちゃんに横取りされてしまう、ちょっとのんびりさんです。
今回のお留守番中も舞花ちゃんの横取りをかいくぐり、なんとかお気に入りのオモチャでたくさん遊ぶことができました。

舞花ちゃんはネコらしいネコちゃんで、ネズミのオモチャをハンターのように追いかけたり、一瞬で床からキャットタワーの頂上へ駆け上ったり、テレビの薄い液晶ディスプレイの上を綱渡りのように歩いたり、運動神経抜群で考えるより先に体が動いてしまうタイプ。
先輩のぐんちゃんに追いかけられたり、取っ組み合いを挑まれても負けじと応戦したり、多少のことでは動じない精神力の強さはさすが女子だなと思います(笑)

舞花ちゃんは飼い主様以外NGの人見知りさんなのですが、どういうわけか私には心を開いてくれていて、いつもお伺いすると玄関で待っていてくれたり、すぐにお腹を見せてくれたり。
抱っこも大好きで、シッティング中は毎日の日課でした。
実はぐんちゃん&舞花ちゃんのお宅にはほかにも小動物がたくさん!
以前にも登場したセキセイインコのピーちゃん。
毎朝レタスを入れてあげるとムシャムシャほおばり、元気なさえずりと楽しいおしゃべりを聞かせてくれました。

お次は金魚さん。
私が水槽の前に立つと水面に集まってごはんちょうだいアピール!

ベランダには亀さん(太郎くん&花子ちゃん)も。
普段は二人並んで仲良く甲羅干しをしているのですが、私が水槽の前に立った途端、水槽をよじのぼる勢いでごはんの催促!

お魚だって、亀だって、人に懐いてくれるのだというお手本のよう。
どんな生き物もやっぱり可愛いなと、改めて感じました。
(それでも虫は苦手ですが…汗)
日頃飼い主様が愛情込めてお世話をされているのが本当によくわかります。
お留守番中は真夏のような暑い日や、台風のような荒天の日もありましたが、日々お天気の様子を見ながら様々な生き物のベストなお世話方法を考え、行った9日間は五感が研ぎ澄まされるようで、貴重な良い経験でした。
かくして無事にご旅行から戻られた飼い主様。
翌日鍵のご返却に伺った際、ぐんちゃん&舞花ちゃんが久しぶりの飼い主様との再会に一瞬「えっ?」と戸惑った表情をしていたというエピソードをお聞きして大笑い。
みんな元気に、無事にお留守番が終えられて、まずはホッとしました。
そして飼い主様からは素敵なお土産をいただきました。

缶の表面のネコちゃんたちが立体的で可愛い〜♪♪
中身のクッキーは美味しくいただき、缶はチャリティグッズ製作の手芸用品入れにして使いたいと思います。
お心遣い本当にありがとうございます!
ぐんちゃん&舞花ちゃん、9日間本当によく頑張ったね〜
また会おうね(^-^)
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

