
理由は大きく分けて3つあります。
まず1つめは、私は久しく風邪を引いておらず(「○○は風邪ひかない」というツッコミは無しでお願いします!笑)、インフルエンザにも罹ったことがなく、自分が咳やくしゃみをして他人に何かを感染させてしまう可能性がなさそうなこと。
2つめは、ペットシッターを開業してからというもの、めっきり人混みとは縁がなくなったこと。
日々の業務は留守宅でのワンちゃんネコちゃんのお世話&屋外でのワンちゃんのお散歩の繰り返しなので、ラッシュ時の満員電車や駅、会社で感染する心配もなくなり、さらに年末年始や大型連休など世間のお休みはもれなく繁忙期になるので、混みあった繁華街や観光地に行くこともなくなり…生活サイクルそのものがすっかり感染症から遠ざかってしまいました。
3つめは、マスクをすることで仕事中のコミュニケーションに支障が出ること。
実はこれが最大の理由です。
マスクで顔の半分を覆うことで、私だと分からずにワンちゃんネコちゃんが警戒してしまう場合があります。
(マスクだけでなく、眼鏡やサングラスをかけたり、帽子やフードをかぶったりすることも同様です)
もちろん、帽子をかぶり&マスクをして、目だけしか出ていない状態でもまったく大丈夫な子もいるのですが、極力見た目でビックリさせないよう心掛けています。
そして、私はお散歩中やお世話中、絶えずワンちゃんやネコちゃんの名前を呼んだり話しかけたりしているのですが、マスクで口を覆っている状態(私の口が開いているのか閉じているのか見えない状態)でいきなりマスクの中から声を出すとビックリしてしまう子がいます。
さらに、マスク越しになることで声も若干こもってしまうので、お散歩中のワンちゃんへの指示なども伝わりにくくなってしまうのではという心配もあり…特にとっさの危険の時などは一瞬で正確に伝えなければいけないので。。
そんなわけで私はすっかりマスクを使わない生活を送っていますが、その分、帰宅後のケアにはかなり気を使っています。
お客様のお宅ではお世話の開始前と終了後に手を洗いますし、帰宅後はうがい手洗いを念入りにするのはもちろんのこと、洗顔や鼻孔内の洗浄、保湿などもします。
そして、仕事で着る服と自宅で着る服は完全に分けていますし、仕事柄爪はかなり短くしているので、爪と指の隙間に汚れが入る隙間がほぼないのも奏功しているかもしれません。
おかげさまでこの冬も風邪ひとつ引かず元気に過ごしています。
マスクが手に入らず不安に感じていらっしゃる方には、マスクをしなくてもこんなに元気な私を安心材料にしていただき(笑)、是非帰宅後のケアに重点を置いていただけたらと思います。
そしてマスクの買い占めがなくなり、医療従事者や花粉症の方など、本当に必要な方にマスクが行き渡ってほしいなと切に願います。
明日以降、マスクの品薄状態が解消されるという情報もありますね。
我が家はまだまだストックがあるので、もうしばらく事態を静観したいと思います。
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m


【関連する記事】