Part2の本日は初登場のワンちゃんネコちゃんをご紹介します。
こちらはミックス犬のクーパーくん。
保護犬ゆえ年齢は推定ですが、4〜5歳の男の子です。

一昨年闘病の末虹の橋へ旅立ったモルダーくんの飼い主様が新たにご家族に迎えたのが、クーパーくん。
▼明るく素直で笑顔が可愛かったモルダーくん。

昨年末のある日、別のお客様のワンちゃんとお散歩中、偶然同じ公園をお散歩していたモルダーくんの飼い主様とバッタリ再会。
その傍らには可愛らしいワンちゃんが…!
モルダーくんとのお別れを乗り越えて、新たなパートナーと公園を歩いていらっしゃる飼い主様の明るい笑顔に嬉しくなり、お声がけしてしばし立ち話。
クーパーくんともご挨拶を済ませました。
別れ際「また近々シッターお願いしても良いですか?」とありがたいご用命をいただき「もちろんです!」とお答えした翌日――飼い主様が急なお出かけで家を空けることになり、緊急のシッターご依頼が!
通常はリピーターのお客様でも新しいワンちゃんネコちゃんを迎えられた場合、必ず一度お打ち合わせをしてからお世話にお伺いしますが、モルダーくんのお世話で何度もお伺いしていたのでお世話の方法も必要なグッズの在り処もすべて把握しており、前日の立ち話でクーパーくんのプロフィールもお聞きし、クーパーくんとのご対面も済ませていて…なんだか前日バッタリお会いしたのはこうなるご縁だった気がして、お世話をお引き受けすることにしました。
とはいえ、ぶっつけ本番でのお世話。
クーパーくん、一度会っただけの私がいきなりお家に入ってきたらビックリしないかなぁと心配しながらお伺いしましたが、扉を開けると満面の笑みでお出迎え。

お散歩に出発しようとリードを手にすると、嬉しくてピョンピョン跳ね回り、リードが装着できないほどのはしゃぎっぷり(^-^;
でも、一旦リードを装着するとはしゃいでいたのはどこへやら、リードも引っ張らず、アイコンタクトをしっかりとりながら、とてもいい子にお散歩していました。

帰宅してリードを外し、ごはんの用意をしていると、再びはしゃぎまくるクーパーくん。
大きなお口でごはんをモリモリ食べ、おやつ欲しさに背伸び&ジャンプ。

明るく陽気で天真爛漫なクーパーくんとすっかり打ち解けることができました。
お次は保護猫のチョコちゃん(左)&マロン(右)くん。

このブログに登場するのは初めてですが、実は以前からシッターにお伺いしていたお宅の、現在2歳のきょうだい猫たちです。
チョコちゃんは初対面からとてもフレンドリーで、お世話中はいつも喉をゴロゴロ鳴らしながら、私の後ろをずっとついて来てくれる、可愛いストーカー(^-^)

遊びも息切れするまで全力投球のお転婆さんです。

一方マロンくんは警戒心が強く、私がお世話にお伺いすると、鍵がガチャッと開いた音で一目散にシューズクローゼットの奥深くに逃げ込んでしまい、お世話が終わるまで出てこない…というのがいつものパターンです。

先日4日間のシッターにお伺いした時のこと。
初日はいつものように隠れて出てこなかったマロンくん。
▼棚の奥深くに身を隠し、気配を消すマロンくん

2日目に少し進展が…
いつもは棚の奥に全身を隠しているマロンくんが棚の下から顔だけ出して「僕ここにいるよ」と超控えめなアピール。

3日目。
朝のお世話でシューズクローゼットにオモチャを持って行ってみると、遊びはしないもののちょっと興味ありげにニオイを嗅いでいたマロンくん。

▼マロンくんの前で「こうやって遊ぶんだよ」とお手本を見せるチョコちゃん

お昼のお世話ではついに棚の下から一歩踏み出し、クローゼットの中でオモチャ遊びを開始!

▼こちらはクローゼットの扉を隔てて、チョコちゃんvsマロンくんの綱引き大会!

夕方のお世話の時にはついにクローゼットから出て遊び始めました。

4日目。
一夜明けて朝のお世話に伺うと、二人揃って玄関でお出迎え。
もう一目散にクローゼットに駆け込まなくなったマロンくんの姿に感激!

チョコちゃんもマロンくんと一緒に遊ぶ方が楽しいようで、大興奮!

私が到着するとバッグからオモチャを掻き出し、マロンくんのところへ「一緒に遊ぼー!」とくわえて持って行くようになりました。

マロンくんとの距離を縮めるにはまだまだ時間がかかるだろうと思っていただけに、4日間でのこの進展は嬉しい誤算でした。
マロンくんを遊びに誘うのを一緒に手伝ってくれたチョコちゃんのアシストには本当に助けられ、チョコちゃんの優しさと兄弟愛に心が温かくなりました。
…というわけで、今回はここまで。
次回は常連さんのワンちゃん&ネコちゃんたちのご紹介に戻ります(^-^)/
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

