最終回のPart5、本日ようやく更新です💦
日なたの芝生で気持ちよくお散歩を楽しんでいるのはトイプードルのぽん太くん。

ぽん太くん、お目目はほぼ見えていないのですが、いつもの公園に行くと芝生の平らで歩きやすいところが何となくわかっていて、ここだ!と確信すると結構なスピードで臆せずスタスタ歩きます。

私がもし目が見えていなかったら、絶対にこんなにスタスタ歩けません!
草や木の根元、柵など気になるスポットのニオイはのニオイをクンクン嗅いだり、

水辺の遊歩道では柵の間から水路のニオイをクンクン。

目が見えないぶん、嗅覚をフルに活用してお散歩を楽しんでいます。
帰宅してからも嗅覚はフル稼働!
大好きなおやつのありかは1粒たりとも嗅ぎ逃しません!!

お次はジャックラッセルテリアのチャドくん。
カメラを向けたら青空に負けないとびっきりの笑顔を見せてくれました。

チャドくんには長らく一緒に暮らしている亀のペルカちゃんと

最近家族に仲間入りしたコザクラインコの翡翠ちゃん(愛称:スイちゃん)がいます。

スイちゃんはとっても元気でフレンドリー。
初めて会った時から私の手や肩に乗ってきてくれました。
1日1回はカゴから出て遊んでいるスイちゃん。
お部屋を元気に飛び回り、大好きなひまわりの種を手に取ると早く食べたくて袋をツンツンしていました。

あまりスイちゃんばかりと遊んでいるとチャドくんが焼きもちを焼いてしまうので、ほどほどにしてお散歩に出発。
自分だけに注目してもらえるお散歩の時間は嬉しくて再び満面の笑みになるチャドくんなのでした。

続いては、加湿器の陰からひょっこりお顔を出しているマンチカンのあんこちゃん。

いつもお世話に伺うと、玄関まで来てスリスリしながらご機嫌でお出迎えしてくれます。

いつもご機嫌なのは、とにかく遊びたくて仕方ないから。
ひとたびオモチャを見せるとこの通り。

とても穏やかな性格で人には絶対に爪を立てたり噛んだりすることはしないあんちゃんですが、オモチャを捕獲するときは歯も爪もむき出しのハンターモード全開!
たくさん遊ぶからお腹もすくようで、ごはんやおやつにも真剣なまなざしのあんちゃんです。

お次は二人揃って玄関までお出迎えに来てくれたスコティッシュフォールドのぐんちゃんとアメショーの舞花ちゃん。

ぐんちゃん&舞花ちゃんにごはんを食べてもらっている間に、一緒に暮らすセキセイインコのピーちゃん、亀の太郎くん&はなちゃん、金魚のピンポンくんのお世話を終え、

オモチャを手にすると「待ってました!」の二人。
カーペットやお気に入りの爪とぎの周りでオモチャやリボンを追いかけるぐんちゃんと

洗面台に飛び乗ったり、フローリングの上で大ジャンプを決めたりと、お転婆ぶりが炸裂の舞花ちゃん

二人ともいつも通り元気にお留守番を頑張ってくれました。
ラストは若いのにくつろぐ姿に余裕と風格が漂っている、いちごちゃん。

いちごちゃんからは怒ったり、ご機嫌斜めだったり、警戒したりという「マイナスの感情」というものをこれまでに一度も感じたことがなく、とにかくいつも穏やかでご機嫌。
今回もかなり久しぶりのお世話だったにもかかわらず、とってもリラックスした様子でお留守番の日々を過ごしてくれました。
遊び始めるとぶれた写真しか撮れないくらい元気に飛んだり跳ねたり、

飼い主様いわく普段はここまで上らないというキャットタワーの頂上まで駆け上がり、

遊び疲れてもまだまだ遊びたくて寝転んだ姿勢のまま遊び続けるいちごちゃん。

連日いつも以上にハイテンションで遊んでいるいちごちゃんの様子に、ご報告をご覧になった飼い主様から「自分はネコちゃんとの遊び方が下手なんだなぁと反省しました」とのお返事をいただいてしまって…いえいえ、そんなことはないんです!
きっと、普段飼い主様がされる遊びとは違うことを私がするので、物珍しくてワクワクしているだけなんだと思います。
それにしても、いちごちゃんのワクワク顔、本当にかわいかったなぁ💛

最後はいちごちゃんのおまけショットで締めくくり。
寝起きにブルブルっと首を振るった時の「ドリル」の瞬間!

ドリルしててもお目目キラキラ、可愛いいちごちゃんです。
というわけで、シッター日記 2023夏&秋編はこれにて終了。
年またぎで長らくのお付き合いをありがとうございました。
その後の写真もまたどんどん溜まってきているので、また近いうちにシッター日記冬編をお届けできたらと思っていますが、その前に確定申告を済ませねばー!!!
▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

