2024年06月11日

2年半ぶり!犬のいる暮らし

ひとつ前のブログに書きましたが、先週我が家でお友達のワンちゃんを5日間お預かりしました。

お預かりしたワンちゃんは、柴犬のはなちゃん、今年で17歳。
photocollage_202467932017.jpg
はなちゃんは長らく我が家のお向かいに住んでいたワンちゃんで、看板犬・ジャックの幼なじみ。
若くして交通事故で脊髄を損傷してしまい車いす生活で、現在は目も見えず、お耳も遠くなり、食事や排泄、寝返りなどもすべて介助が必要になりました。

今回遠方へのご帰省に伴って要介護のワンちゃんを預かってくれる施設を探していらっしゃった飼い主様でしたが、近くになかなか良いところがなくお困りの様子で…
横浜から遠く湘南や相模原、九十九里まで範囲を広げて預かり施設を検討しているとおっしゃる飼い主様のお話を聞いて、それなら我が家でお預かりしましょうか?とお声がけさせていただきました。

私にとっては老犬介護は日常茶飯事ですし、ジャックの介護に関しては家族で分担していたので、家族も老犬の介護経験あり。
皆抵抗なくはなちゃんを受け入れることができることができましたし、ジャックの介護経験がお友達のはなちゃんに活かせて、ジャックもきっと喜んでくれたと思います。

意外だったのは、はなちゃんに対するキキの反応。
警戒心の強いキキですが、ジャックの介護を傍らで見つめ続けていたからか、要介護のワンちゃんには理解があるようで、はなちゃんをそこまで警戒することはなく、途中からは少し興味も湧いている様子でした。


ここからは飼い主様の許可を得て、はなちゃんのお預かりの様子を写真や動画でご紹介します。

前に住んでいたお家の前に行くと、突然お鼻をクンクン、目をキョロキョロして表情が明るくなりました。
やっぱり分かるんだねー!
photocollage_20246615393492.jpg

お散歩に行った公園で。
蓮や紫陽花など季節のお花を観賞中♪
目は見えずとも、お花や水のニオイはしっかり感じています。
photocollage_202467134731275.jpg
photocollage_202468154345707.jpg

カートを降り、芝生にゴロリと寝転んで大自然を満喫!
photocollage_202468154155712.jpg

公園に展示されているD51の前で。
photocollage_2024610222621292.jpg

D51の車内に乗り込んで車窓を楽しむはなちゃん。
photocollage_2024610102721754.jpg

せっかくなので、私もはなちゃんと記念撮影(^-^)
画像1.jpg


続いては室内でのお世話の様子を…

体重は4.5キロと小柄なはなちゃんですが、ビックリするくらい食欲旺盛。
食事は1日3回、ガツガツものすごい勢いで食べていました。
photocollage_2024668508966.jpg

「ごはんおいしかったなぁ〜」の満足顔。
photocollage_20246793021873.jpg

お散歩や食事、排泄介助の後は蒸しタオルでお顔や体を拭き拭き✨気持ちいいね〜
photocollage_20246815524193.jpg

はなちゃんの室内運動場。車いすで爆走中💨



そして、看板猫キキの反応編。

はなちゃんの荷物や寝床が気になるキキ。
photocollage_2024610104223166.jpg

はなちゃんを見守ったり、近づいたり、ニオイを嗅いだり。
photocollage_2024610104831774.jpg

はなちゃんの寝床に侵入してくつろぐキキ(笑)
photocollage_2024610102356127.jpg


最終日の午後、お迎えに来てくれたママさんの声をインターホン越しに聞いたはなちゃん、お耳は遠いはずなのにしっかりママの声を察知し、お世話中には一度も聞かなかったほどの大きな声を上げていました。

最後にジャックと記念撮影をしてお見送り。
photocollage_202469125858378.jpg
はなちゃん、ジャックの被毛でできたミニジャックをお顔の前に差し出すとすかさずクンクン…ジャックのニオイもまだ覚えてくれているようで、嬉しかったです♪


…というわけで、5日間限定はありましたが、2年半ぶりに我が家に訪れた犬のいる暮らし。
日々小さなアクシデントはありつつも、まったく体調も崩さず、よく食べて、よく寝て、ご機嫌よく元気に過ごしてくれたことが何よりでした。

はなちゃん、また会おうね!


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 12:08| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: