2022年08月29日

シッター日記〜シャムMIXのこゆきくん〜

毎年夏の常連さん、シャムMIXのこゆきくんとお盆に1年ぶりの再会をしてきました。
画像9.jpg
こゆきくん、春に18歳のお誕生日を迎えました。
とても18歳には見えない、若々しいイケニャンです。

数年前に大きな病気が見つかるも、病院が大の苦手なこゆきくん。
飼い主様、老齢のこゆきくんにかかる負担やストレスを考え、治療や通院は最小限にし、大好きなお家でのんびり気ままに過ごしてもらうことを最優先にされています。
そんな飼い主様の愛情にこたえるように、こゆきくんも病気とは思えないほど元気いっぱい!
こゆきくん、幸せだね。

年齢ゆえ、寝て過ごす時間が多くなったのと、少しお耳も遠くなっているのか、お世話にお伺いすると玄関までお出迎えに来てくれる日と、奥のお部屋で熟睡していて私が来たことに気付かない日が半々ぐらい。

それでも食欲旺盛で得意のおしゃべりも健在!
長年のお世話でこゆきくんのおしゃべりの内容もだいぶ理解できるようになり、玄関にお出迎えに来てくれた時の第一声で、お腹が空いていてごはんが欲しいだけなのか、それともトイレが汚れているのでお掃除してほしい、お部屋に吐いてしまったものを片づけてほしいなど、他の要求もあるのかがおおよそわかるようになってきました。
画像18.jpg

ごはんやおやつを出してあげるとすぐに駆けつけてモリモリ食べ、
画像12.jpg
お部屋のお掃除には現場監督として横で立ち会っていてくれます。

お腹が満たされ、お部屋がきれいになったのを見届けると、その後は満足したようにお部屋でくつろいだり、ベランダに出て遊んだり。
画像6.jpg
画像3.jpg
画像17.jpg
画像2.jpg
いかにも猫らしい気ままなニャン生を謳歌しています。

飼い主様のお考えの通り、きっとこれがこゆきくんの何よりの元気の秘訣!
こゆきくん、また来年も元気で再会しようね(^-^)/


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 13:42| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月10日

会いたかったな、ゆずちゃん。

先月末、スコティッシュフォールドのゆずちゃんが16歳で虹の橋へと旅立ちました。
画像1.jpg

ゆずちゃんに初めて会ったのは2015年、ゆずちゃんが9歳の時。
以来、ご家族でのご旅行のたびにシッターのご依頼をいただき、7年間もの長い間ご愛顧をいただきました。

晩年は腎不全を患っていたゆずちゃん、それでも療法食を食べたりお家で点滴をしてもらったりしながら、とっても元気に過ごしていました。

これは昨年末にお世話に伺った時の写真。
大好きなゆでササミをモリモリ食べてご満悦♪
画像3.jpg

さらに、過去のシッター中の写真の中から私の大好きなゆずちゃんの写真をいくつか。

まずは食後のルーティーン、爪とぎ。
爪を研ぐときのゆずちゃんの真剣な表情や後ろ姿が可愛くて、いつも爪とぎが始まるとカメラを構えていました。
画像2.jpg

ブラッシングが大好きなゆずちゃん、私がブラシを手にしたとたん自らお腹を見せて寝転がり、両手両足を伸ばしてビヨーンと無防備な姿で身をゆだねてくれたのは、ゆずちゃんと心が通い合った至福のひと時でした。
画像4.jpg


ゆずちゃんには先に虹の橋へ旅立ったにもちゃんというお姉さんニャンコが。
きっと今頃、にもちゃんと再会して大運動会しているかな?
にもちゃんとゆずちゃんの美人姉妹、きっと虹の橋で注目の的だね!
画像5.jpg


コロナ禍ゆえ弔問は控えさせていただいたのですが、お悔やみの気持ちを込めてゆずちゃんの羊毛フェルト細工を。
飼い主様、以前差し上げたにもちゃんの羊毛フェルト細工と一緒にお部屋に飾りますと、とっても喜んでくださいました。
画像7.jpg
↑左がゆずちゃん、右がにもちゃん。


実は、ゆずちゃんのお家には今月下旬にシッターに伺う予定でした。
会いたかったなぁ、ゆずちゃん。
この夏の再会がかなわず本当に残念ですが…ゆずちゃん今までありがとう。
これからはお空でにもちゃんと仲良く楽しく過ごしてね。
画像6.jpg



▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 10:28| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

シッター日記〜老犬介護応援団!〜

今年の春、2年ぶりにシッターのご依頼をいただいた秋田犬のなつみちゃん。
もうすぐ16歳。
秋田犬で現存する最高齢の記録は17歳と言われているので、奇跡と言ってもいいくらいのご長寿です!

▼こちらは7年前、若々しく、秋田犬らしい赤毛のなつみちゃん。
画像6.jpg

▼こちらが現在のなつみちゃん。年齢と共に毛並みは白みをおびた優しい色に。
画像7.jpg


2年前は少し歩く速度はダウンしたものの、自分で元気に歩いていたなつみちゃんでしたが、2年会わない間に腰と後ろ足が弱くなってしまい…
お耳も聞こえづらくなり、食欲にもムラが出たり、オムツが必要になったりと、本格的な介護生活がスタートしました。
画像2.jpg


とはいえ、お散歩大好きななつみちゃん、動きたい気持ちはまだまだ衰えておらず、下半身を介護ハーネスで支えてあげるとグイグイ元気に歩きます。

ニオイ嗅ぎ、日向ぼっこ、路地裏探検…楽しいね♪
画像5.jpg

ハーネスをつけて介助しながらお散歩していると、「自分も大型犬を飼っていて介護もしていたから、思い出すなぁ」となつみちゃんが頑張って歩く姿を目を細めて見守ってくださる方や、「最後まで愛情をもって飼うって、こういうことよね。頑張って!」と応援してくださる方もいらして、ご近所の皆さんの温かいお気持ちがとってもありがたかったです。


食べムラはあるものの、大好きなものはモリモリ食べます。
食器からは食べなくても手からだとたくさん食べてくれたり、待ちきれずにキッチンまでおねだりに来たりすることも!
画像1.jpg


そして、つい先週のこと。
なつみちゃんの飼い主様から「通院を手伝ってもらうことはできますか?」とのご相談が。
後ろ足に加えて、前足も痛そうにしているので、検査をして原因を調べたいと思うものの、平日の昼間、病院に連れていける人手はママひとり。
大型犬の介護期の通院は一人では本当に大変なのです。

「こんなこと、お願いしているのウチだけですよね?やはり他をあたってみます…」と遠慮がちな飼い主様でしたが、通院の代行や補助は営業メニューにこそしていないものの、実は時々あるご依頼。
何より中型犬以上の要介護ワンちゃんの通院の大変さは私もジャックの介護中に身に染みて感じていたので、二つ返事でお引き受けしました。

早速飼い主様に動物病院の予約を取ってもらい、翌朝一緒に動物病院へ。
お家からなつみちゃんを連れだして車に乗せ、動物病院までは飼い主様が運転、私は後部座席に同乗してなつみちゃんをサポートしました。

待ち時間は病院の待合室で飼い主様と老犬介護談義。
なつみちゃんの症状や状態はジャックの介護期と重なる部分がたくさんあったので、飼い主様から色々なお話を聞き、私からもあれこれ経験談をお話しさせていただいて…飼い主様、そんな時間もとても喜んでくださいました。

老犬介護中は通院や治療はもちろんのこと、病院に連れていくほどではないちょっとした心配事、迷いや悩みが次から次へと押し寄せてきて、これらを一人で抱え込んでしまうと精神的にも体力的にも本当につらくなります。
長生きしてくれたワンちゃんに笑顔でお世話をしてあげるためにも、誰かに相談したり、吐き出したりできる環境はとても大切です。

私も老犬介護経験者としてワンちゃんの穏やかで幸せなシニアライフと、飼い主様の介護をサポートできる“応援団”でありたいと、常々思っています。

ちなみに、応援団という言葉を使ったのは、私一人ではなく、私に介護経験を授けてくれたジャックも応援団員に入っているから。
二人だけの小さな応援団です(^-^)


余談ですが、こちらは介護期の老犬によくある上唇の巻き込みの対処法をご相談いただいた時に書いたイラスト。
文章だけではわかりづらいかと補足のつもりで描いたのですが、犬を描くとついジャックになってしまうのはご愛嬌(笑)
画像8.jpg



▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 11:01| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

シッター日記〜アメリカンコッカーのレオンくん〜

週に2回お散歩にお伺いしている常連さん、アメリカンコッカーのレオンくん。
画像6.jpg

いつもは私が玄関を開けた音で目を覚まして待っていてくれるのですが、先月のある日、熟睡していて私が来たことに気付かないレオンくん、まだケージの中でスヤスヤお昼寝中でした。
画像8.jpg

ようやく目を覚ましたレオンくん、頭に可愛らしい寝癖が♡
202206.jpg
レオンくんはお散歩中スヌードをするので、スヌードで寝癖がつぶれてしまう前にしっかり写真におさめておきました。

スヌードと言えば…
昨年私がボランティア活動の一環でチャリティグッズとして販売していた手作りスヌードをレオンくんの飼い主様がたくさんお買い上げ下さり、レオンくんの日々のお散歩に愛用してくださっています。
(レオンくんの飼い主様、本当にありがとうございます!!)
▼星柄
画像9.jpg
▼花柄
20220412-5.jpg
▼雲柄
画像10.jpg
▼ドット柄
20220419-1.jpg
オシャレ男子のレオンくんはどれもとってもお似合いです✨


ただいま7歳半のレオンくん、いくつになっても若々しくて、ちょっとやんちゃで、可愛らしさが満ち満ちています。

レオンくん自身も、自分が可愛くてイケメンなこと、ちゃーんと自覚しています。
お散歩中、通りすがりの人から「かわいい〜」という声が聞こえたらすかさずニコニコ尻尾を振って愛嬌たっぷりに接近!
最近はレオンくんが自分から女性にアタックすることも(^-^)
お近づきになりたい女性に歩み寄り、上目遣いで尻尾を振り振り→相手にしてもらえると嬉しくって膝に跳びつき→さらにその方が犬好きでしゃがんで相手になってくれた暁には大興奮で熱烈ハグ!
意中の女性に可愛がってもらえた日は、お散歩を終えるとルンルンで帰宅します♪

実はレオンくん、お散歩から帰宅後の足拭きがあまり好きではなく、足拭きが長引くとご機嫌ななめになってしまうのですが、足拭きが終わった途端、根に持たずに秒でご機嫌を直してくれるのもまた可愛いポイント。

ご機嫌のいい時も、悪い時も、お散歩している時も、お家で遊んでいる時も、おやつの催促をする時も、食べてる時も、とにかくいつも何をしていても可愛らしいレオンくんなのです。
画像1.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 19:57| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

シッター日記〜ブリティッシュショートヘアのレイちゃん〜

先月、久しぶりにブリティッシュショートヘアのレイちゃんのシッターへ伺ってきました。
▼あごのブチがキュートなレイちゃんのおすましショット✨
202206-04.jpg

レイちゃん、いつもシッターに伺うと何よりオモチャで遊ぶのを楽しみにしてくれていて、見た目から想像もつかないほどのお転婆さん💨
お部屋の中で走ったり飛び跳ねたり。
20211021-2.jpg

体の何倍もある敷物をくわえてめくり上げたり。
20220215-2.jpg

遊びに夢中になるあまり、あわやでんぐり返し寸前になってしまったり。(写真中央上)
20211020-2.jpg

目を見開いて、マズルをふくらませて、トンネルごとオモチャにかぶりついたり。
20220214-2.jpg

それがこの日は、大好きな猫じゃらしやリボン、ヒモ、トンネルで遊びに誘ってもいまひとつ乗り気にならず。。

飼い主様から持病の検査結果の数値が少し悪かったこと、このところ少し食欲が低下気味であること、毛玉を吐くペースが最近増えてきていることなどを事前にお聞きしていたので、具合が悪いのかな?と心配にもなりましたが、決して元気がないわけでも遊びたくないわけでもなさそうでした。

…というわけで、この日はいつもと趣向を変え、レーザーポインターでの遊びを開始!

レーザーポインターは光を追いかけて走り回って遊ぶネコちゃんが多いですが、レイちゃんは走り回るテンションではなさそうだったので、ひと工夫。
冷蔵庫の下や棚と棚の隙間に光を入れて動かしたり、フローリングの継ぎ目や家具の溝などに沿って光を当て、じわじわ動かしたりしてみました。

するとレイちゃん、隙間に入った光をのぞき込んで掻き出そうとしたり、溝を這うようにゆっくり動く光をまるで歩いている虫でも観察するように興味津々で追いかけたり…光を観察する遊びに夢中になってくれました。
202206-08.jpg
202206-07.jpg

走り回らない遊びでもちゃんとお腹は空くようで、その後はごはんもしっかり食べてくれました(^-^)

もしかしたら遊びに乗り気でなかったのは、ただ単に寝起きで眠かったのかもしれませんし、まだ6月の梅雨時期だったので季節の変わり目で体調や食欲に少しムラが出ただけかもしれません。

レイちゃんともかれこれ5年の長いお付き合い。
たまにはお転婆になれない日だってあるよねー。

先日飼い主様から「梅雨明け後、レイちゃんの元気が戻ってきました」とのご連絡をいただいて、ホッとひと安心♪
レイちゃんとはまた秋に会える予定なので、次回はお転婆レイちゃんと思いっきり遊べるのを楽しみにしています。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 23:16| Comment(0) | お仕事-シッター日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする