2019年04月30日

投票ありがとうございました!

平成最後の夜、思い出にふける間もなくバタバタとしておりますが、平成にひとつやり残したことを思い出しました!
それは『大佛次郎×ねこ写真展2019』の投票への御礼です。

去る4月14日、『大佛次郎×ねこ写真展2019』が終了しました。
写真展終了前日、私も会場へ様子を見に行ったのですが、思った以上にキキの写真にたくさん票が入っていてビックリ!!
その後写真展終了までに最終的に何票入ったかは分かりませんが、前日の時点で一番多かった写真には20近い票が入っており、他の2枚も合わせると合計23の票が投じられていました。

▼赤枠で囲んだ3行が、私が出品した3枚です。
PhotoGrid_1556347694818.jpg


ここで、今回出品した写真3枚を紹介します。

一番人気だったのがこちら。
タイトル『どうして私のしっぽは短いのかしら?』
PhotoGrid_1556347342261.jpg

2枚目はこちら。
タイトル『至福のひととき』
PhotoGrid_1556347319809.jpg

3枚目はこちら。
タイトル『年一回の健康診断、猫稼業も楽じゃない』
PhotoGrid_1556347292228.jpg


お客様の中にも投票に行ってくださった方がいらっしゃり、「キキちゃんに1票入れてきました!」「たくさん票入ってましたよ〜」とわざわざメッセージをくださった方も。。
改めまして、投票してくださった皆様、本当にありがとうございました。
この場をお借りして厚く御礼申し上げますm(_ _)m


先週末、審査結果の発表があり、残念ながらキキの写真は入賞には至りませんでした。

それでも振り返ってみると生まれてすぐに生ゴミとして捨てられていたキキが、保護者さんやボランティアさんを通じて我が家にの一員となり、シニアとなった今も健康に暮らし、こうして写真展でたくさんの票をいただいて…なんだか奇跡のような猫生を生きているなぁと、感慨深いものがあります。
キキはまさに平成のシンデレラガールといったところでしょうか?(←親バカ)


この写真展は来年も開催されるようなので、また一年間キキの写真をたくさん撮りためてリベンジしてみたいと思います(^-^)


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 19:31| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月26日

『大佛次郎×ねこ写真展2019』

本日から大佛次郎記念館(中区山手町113番地)にて『大佛次郎×ねこ写真展2019』開催されています。

この写真展はアマチュアなら誰でも自分が撮った猫の写真を応募することができ、応募したすべての作品が大佛次郎記念館に展示してもらえるというもの。
写真展の開催期間中は写真の人気投票が行われ、入賞者には賞品があったり、さらに他の写真展への出展のチャンスもあるのだそうです。
私も看板猫・キキの写真を3枚、出品しました!
どんな写真かは、会場に行ってのお楽しみということで。

ちなみに写真は私の本名で出品しているので、お客様は皆様すぐにお分かりになるかと思います。

そして写真展初日の今日、早速私も投票に行ってまいりました。
もちろん、1位目指してます!!(←親バカ)

ちなみに先週読んだタウンニュースの記事によると、応募作品はなんと484点もあったのだとか!!
ライバル多し…(-_-;

■タウンニュース(中区・西区版)2月21日号
大佛次郎記念館 ねこ愛あふれる484作品 好評の人気投票も
https://www.townnews.co.jp/0113/2019/02/21/470217.html

『大佛次郎×ねこ写真展2019』は4月14日(日)まで。
大佛次郎記念館は月曜休館。
入場料は高校生以上200円、中学生以下&濱ともカードなどをお持ちの横浜市在住65歳以上の方は無料です。

大佛次郎さんのあふれる猫愛と、可愛いネコちゃんたちの写真に、猫好きの方はついつい頬が緩んでしまう癒しの空間です。
ご興味のある方はぜひお出かけください(^-^)


▼看板犬・ジャックも表敬訪問!?
図1.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 21:04| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月26日

看板猫・キキ、初めてのエコー検査

あっという間にクリスマスも終わり、年越しまで1週間を切りました。
天気予報では年末年始に強い寒波がやってくるとのこと。
お正月はワンちゃんネコちゃんと一緒に暖かいお家の中でのんびりという方も多いことと思います。

そんな年末年始のご家族団らんのひとときに、是非皆さんで話しあっていただきたいことがあります。
それは、ワンちゃん・ネコちゃんの健康について。
日頃お忙しい方も年末年始のお休みの間は是非ワンちゃん・ネコちゃんとじっくり接し、変わったところがないか、様子を見てあげて下さい。

また、帰省などで久しぶりにご家族がそろうという方は、災害対策など「もしも」に備えた話し合いをするにも良い機会ですね。
有事を想定して地域の避難所となっている公園や学校まで、みんなでお散歩してみるのも良いと思います。


そんなわけで年末年始にペットの健康を考えるシリーズ”として、今回から3回連続で猫の健康に関するトピックをお送りします。

本日は、看板猫・キキがこの秋受診した健康診断の話題です。


当店の看板猫・キキは保護された猫ゆえ誕生日が不明ですが、生まれたのは2008年の夏。
…というわけで今年の夏を越してめでたく10歳となりました。
以前飼っていた猫の中に10歳の若さでガンで亡くなってしまった子がいたため、キキが10歳を迎えて元気でいてくれることは、飼い主としてもかけがえのない喜びです。

キキは薬を受け付けにくい体質のため室内飼いを徹底するという条件でワクチン接種はしていない上、体調を崩すこともほぼないのであまり動物病院のお世話にはならないのですが、10歳になったのを機に、健康チェックも兼ねて久々に動物病院に連れて行きました。

キキは診察台では鳴いたり暴れたりすることは一切なく、先生には「いい子だね〜」「えらいね〜」とほめられまくっていますが、単に病院が苦手で緊張からじっと固まっているだけ(^-^;
聴診、触診、血液検査のための採血もあっという間に終了しました。

1週間後。
血液検査の結果は、肝臓の数値が少し高め。
キキはいたって元気で食欲もあるので一見心配はなさそうだったのですが、先生から「もし肝臓の数値の上昇が腫瘍など直接的な原因によるものであれば治療が必要ですし、加齢によるものであれば治療せず様子見で良いので、ひとまず腫瘍か否かだけエコーで特定しておいた方が安心ですね」とのアドバイスをいただき、エコー検査をすることにしました。

エコー検査の最中もしぶしぶ感満載の表情ではありましたが、うんともすんとも言わずじっと検査を頑張ってくれたキキ。
DSC_0327.JPG

結局肝臓はきれいな状態で腫瘍などの異変は見られず、ホッとひと安心。
エコーの写真をいただいて帰ってきました。
図1.jpg

ジャックとキキのかかりつけ動物病院は予約制ではないので、私も仕事の合間に時間ができた時に連れて行って血液検査をお願いし、結果が出たら先生からお電話をいただき、後日仕事の空き時間にエコー検査へ…と、まさに思い立ったが吉日”の健康診断。
しかも、今回のエコー検査は肝臓に腫瘍があるかないかを見るだけなので絶食もしなくて済み、とっても楽でした!

たった2回の通院で聴診、全身の触診と血液検査、肝臓については再検査まで済み、結果的に何事もなく大きな安心を得られました。
「うちの子は元気だから大丈夫!」と思っていても、やはり定期的な健康診断は大切ですね。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 14:10| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月23日

本当の誕生日は…?

当店の業務保険加入のために入会している団体「全日本動物専門教育協会」より、先日会報誌が送られてきました。
DSC_0322.jpg

中身をパラパラめくっていると“猫占い”なる読み物が…!
ネコちゃんの生まれ月による性格の違いなどが書かれていました。
DSC_0323.jpg

当店の看板猫・キキは2月に横浜動物里親の会から譲渡を受けた際に生後約半年と聞いていたので、正確な誕生日は分かりませんが、2月から6ヶ月を逆算し8月生まれということにしていました。

早速8月生まれの欄を読んでみると「とても穏やかな性格で激しく自我を表に出さない。上品で慎み深く、引っ込み思案」と書かれており…うーーーん、全然キキの性格と違う。

試しに前後の月も読んでみると、7月「自己主張がとても強く、マイペース。用心深くてお天気屋。好き嫌いが激しく、いかにも猫らしい性格」…こ、これだー!!
まさしくキキの性格を言い得ていました。
家族の中で一番後から来たのに何だか一番偉そうな顔をしているし、人の指図では絶対に動かないし、模様替えなどしようものなら自分で安全だと確認するまでは動かした家具の上には乗らないし、庭によそのネコが乱入してきた時など頭を一発殴って追い返すほど勝ち気だし。

…というわけで、今度キキの誕生日は8月から少しずらして、7月の下旬だったということにしておきます。
ちなみに私も誕生日は7月下旬なので、もしかしたら誕生日が同じかもしれない!と思ったらますます運命を感じます。

ちなみに私は自分で言うのもなんですがキキからはかなり気に入られています。
おそらく家族が寝静まった後も起きていて夜中でも遊んでもらえたり、他の家族があまりくれないCIAOちゅ〜るをくれたりするから自分にとって都合のいい存在だと思っているのか(笑)
あとは病院や旅行に連れて行く際キャリーケースに入れられるのは基本嫌がるのですが、私が捕まえて入れる時はまったく抵抗しません(随分油断されたものです。。)

理由はどうあれ仲良く過ごせるのはありがたいこと。
これからもキキのご機嫌を伺いながら同じ誕生日(?)どうし、仲良くやっていきたいと思います。
名称未設定-1.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 17:38| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月22日

イスを新調しました♪

先日、デスクワーク用のイスを新調しました。
▼イスの下でオモチャに囲まれてお昼寝しているお気楽な方が約1名(笑)
DSC_0045.jpg

これまでは自宅に余っていたダイニングテーブルのイスを使っていたのですが、長時間のデスクワークだとどうしても座り疲れてしまい…
仕事用のイスくらい、事務用の座り心地のいいものをちゃんと選ぼうと思い立ち、買いに行きました。

早速組み立てて座ってみると、これまでのイスとは座り心地の差が歴然!

いいお買い物だったなぁ〜と思いつつイスを離れた途端、キキの登場。
「私が社長よ!」と言わんばかりの偉そうな顔で早速イスに陣取りました(笑)
DSC_0038.jpg

かなり気に入った模様で、レバーにもスリスリ…(^-^)
名称未設定-1.jpg

その後、キキにはイスの入っていた大きな段ボールをプレゼント。
すっかりお気に入りの遊び場となりました(^-^)
DSC_0017.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 23:48| Comment(0) | 愛猫のこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする