2025年04月02日

おかげさまで11周年☆

おかげさまでペットシッター グリーンジャックを開業して丸11年が経過し、本日より12年目に突入しました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、応援してくださる皆様、お留守番やお散歩の時間を一緒に過ごしてくれるワンちゃん&ネコちゃんたちへ、この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。


今日は午後のお仕事の前に、開業記念日恒例のお参りへ。
地元の本牧神社に行ってきました。
画像4.jpg

神社の駐車場にある横浜緋桜は、満開のピークを過ぎ、ここ数日の風雨のせいもあって散り始めていました。
画像1.jpg
画像2.jpg

ちなみに、先週次郎ちゃんと神社の近くをお散歩した時は、まだ満開でした🌸
画像3.jpg

本殿手前にあるジンダイアケボノはちょうど満開を迎えていて、境内の風景を彩っていました。
画像5.jpg


今年は更なるサービス向上とキャリアアップのため、国家資格取得にチャレンジする予定です。
受験勉強のためこの夏から来春までは営業を大幅にセーブさせていただく可能性があり、お客様にはご不便をおかけすることの多い一年となってしまいそうですが、何卒ご理解をいただければ幸いです。
(この件については今月中に詳細をご案内いたしますので、今しばらくお時間いただければと思います)


12年目も動物たちのために全力を傾けてまいりたいと思いますので、変わらぬご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 23:45| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月01日

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
ny2025.jpg

旧年中は当店のペットシッターサービスをご利用いただき、また当ブログをご訪問いただき、誠にありがとうございました。

本年もより一層の安心と信頼を皆様にお届けできるよう、サービス向上に努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって2025年が健康で幸多き年となりますように……


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 23:04| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

年末のご挨拶

いつもこのブログを訪問してくださっている皆様、そして当店のサービスをご利用いただきました皆様、今年も一年ご愛顧をいただき誠にありがとうございました。

4月に10周年を迎えた今年は、開業以来シッターのご依頼が最も多かった年でもありました。
ブログに載せたかったお写真や紹介したかったエピソードがたくさんあったのですが、今年はシッター日記の記事を書く時間が取れず、一度もアップでずじまいでした。

また、10周年を記念してあれこれ新しいことも始めたかったのですが、年始に思い描いていたことの半分も実現できず…

ワンちゃんネコちゃんたちのお世話に駆けずり回っているうちにあっという間に終わってしまった一年でしたが、一軒一軒、一頭一頭のお世話こそがシッターの本分であり原点。

新しく始めたかったことは、あきらめず&期限を決めずに、来年以降も引き続き取り組んでいけたらと思います。

とにもかくにも、今年も無事に仕事納めを迎え、無事故&健康で一年の営業を終えることができてよかったです。


今年当店をご利用いただきましたお客様へは年賀状を発送させていただきましたが、ワンちゃんネコちゃんを亡くされたお客様、お身内にご不幸があったことをお聞きしているお客様には、新年のご挨拶は控えさせて頂いております。

今回の年賀状から、数年ぶりにお年玉クーポンを復活します!
今年ご利用いただいた回数に応じて、お客様ごとにクーポンの割引額を設定させていただきました。
本日夕方に投函しましたので、到着は早くても3日以降になるかと思いますが、気長にお待ちいただけたらと思います。

それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 23:56| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

おかげさまで10周年☆

おかげさまでペットシッター グリーンジャックを開業して丸10年が経過し、本日より11年目に突入しました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、応援してくださる皆様、お留守番やお散歩の時間を一緒に過ごしてくれるワンちゃん&ネコちゃんたちへ、この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。


開業記念日を迎えるにあたり、本牧神社へ毎年恒例のお参りに。
いつもなら3月中に散ってしまう境内の横浜緋桜が、今年は遅めの開花だったため今ちょうど満開に!
お参りの後、しばし可愛いお花を見物してきました。
画像1.jpg

開業時には遠い目標だった10周年。
長くも短くも感じられた10年は、ひたすら地道な日々のお世話の積み重ねでした。
皆様に誇れるような大きな事は成し遂げていませんが、それでもここまで大きなトラブルなく営業してこれたこと、私自身が病気やケガもせず元気に営業してこれたことだけはちょっとした自慢です。

そして、看板犬・ジャック&看板猫・キキの存在にも助けられました。

そもそもジャックと出会わなければペット関連の資格を取ることはなかったでしょうし、資格を取り学びを深めていく中でペットシッターを志すようになったので、開業のきっかけをくれたのもジャックです。
ジャックが飼い主の私にさせてくれた経験は、どんな教材よりもシッター業務に活きており、特にシニア期のケアや介護経験、東洋医学の知識はシッターとしての大きな財産となりました。

逆に大の病院嫌いで体質的に薬を受け付けないキキは、極力病院に行かず、ワクチンも打たず、飲み薬を避ける生活をしながら、15歳半ばを過ぎて持病もなく元気ハツラツ!
「こんな飼い方もあっていい」というひとつのモデルケースとして君臨してくれています。

画像2.jpg


これからも透明になった看板犬・ジャックと、まだまだ元気な看板猫・キキと共に、健康で長く安定した営業ができるよう頑張ります!
今後も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 21:37| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月20日

事務処理強化月間!

お正月の繁忙期が終わった成人の日の3連休明けから先週までの約1ヶ月は、事務処理強化月間でした。

まずは1月中旬、1月末が受講期限だった動物取扱責任者研修(オンライン研修)を受講しました。
今年の研修テーマは「動物取扱業における災害時等の危機管理対策」。
受講した日は能登の地震発生からちょうど2週間が経過した頃だったので、より現実味をもって講師の先生のお話を聞くことができ、2時間以上の動画もあっという間に感じられました。

続いて1月下旬には毎年の恒例行事、お祓いをしていただきに、いつもお世話になっている本牧神社へ。
手水舎にはコロナ禍で撤去されていた柄杓が復活し、お祓い後の直会(お神酒のふるまい)も再開し、神社の風景もご神事も少しずつコロナ前に戻ってきているなぁと実感。
お祓いで奏上していただく祝詞は毎月変わるのですが、1月の祝詞は「生業豊けく平らかに」という一節があり、この一年の仕事の無事と成功にご利益がありそうで、毎年その部分を聞き逃すまいと、ありがたく聴き入っています。

画像2.jpg

お祓い後、お札や破魔矢とともにいただいた干支の置物と撤下品(三陸産のかつおぶしと本牧館のサブレ)。
鰹節はジャックとキキの大好物でもあり…ジャックにお供えした後、キキも日々のおやつにムシャムシャ食べています。

お祓いを終えて身も心もスッキリした後は、再び黙々と事務処理。
確定申告の作業に取り掛かりました。

昨年下半期はシッター業務が本当に慌ただしく、まだ仕訳が済んでいない経費の領収書やレシート、売上の集計に、未整理の電子帳簿のデータも溜まり放題💦
大急ぎでデータ入力を済ませ、決算書や申告書類を自力でできるところまで作成し、質問事項とともに税理士の先生へ送信しました。
今年からインボイス制度に対応して決算書や申告書の書式が変わった部分もあり、これで大丈夫なのか心配な部分もいくつかあったのですが、チェックを終えた税理士の先生からは「問題ありません」とのお返事が!
めでたく一発OKをいただき、ホッと胸をなでおろしました。

申告作業を終えた後は、4月1日からの料金改定をご案内するため、お客様へのお手紙や、ホームページやブログに掲載する文面作成。
改定を行う2ヶ月前の2月1日に発表をと考えていたので、これまた大急ぎの作業でした。

今回、過去3年以内にご利用のあったお客様にお手紙をお届けしたのですが、「お客様各位」として皆様に判で押したような同じお手紙をお届けするのでは結局「じゃあ我が家はいくらになるの?」という疑問を生んで混乱を招くだけになってしまうと思い、お客様ごとに今ご利用いただいているプランや交通費がいくらで、4月1日からは具体的にいくらになるのかという補足資料も作成させていただきました。
個別に数十軒のお宅へご案内を作成するのは正直時間のかかる作業ではありましたが、1月末から2月頭にかけて1日10通くらいを目標に作っては郵送orポスティングをせっせと繰り返し、無事ご案内完了。

結果的にどのお宅も2割程度の値上げになってしまうので、大変心苦しいご案内ではありましたが、ご案内をお読みいただいたお客様からは
「今までよくぞこの金額でやっていただいていたなぁと感謝です」
「長く営業を続けていくには価格の見直しも大切なことです」
「値上げよりも廃業される方が困ります!」
「必要な費用はちゃんと請求していただいた方がこちらも気兼ねなくお願いできます」
「4月からも変わらずよろしくお願いします」
「何もかも値上げのご時世、仕方ないですよ〜」
と励ましにも近い温かい反応をたくさんいただいて、嬉しいやらありがたいやら…
改めて、このお客様方にここまで支えていただいたのだなぁと、感謝の気持ちでいっぱいになりました😭
ご理解をいただき、本当にありがとうございます。

おかげさまで今週末の3連休〜3月にかけては再びご予約いっぱいの慌ただしい日々が戻ってきそうなので、それまでに溜まっていた事務処理をすべて終えられてホッとひと安心。
心おきなくシッティングに集中できそうです!

最後は事務処理真っただ中の我が家の風景。
ファイルが机の上に乗り切らず、床にも並べながら作業をしていたのですが、そこにお邪魔虫、看板猫のキキ登場🐈
私の部屋にはベランダへの出入口があり、キキの日向ぼっこスポットでもあるのですが、通りすがりにファイルを踏みまくって構ってアピール。
画像6.jpg

何も置いていない通り道があるのに、わざわざ物の上を歩く、猫あるある(笑)
当の本人は散々邪魔した後ベランダに出て気持ちよさそうにお昼寝していました。
画像4.jpg
画像5.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 14:02| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする