2019年04月02日

平成最後の開業記念日

おかげさまでペットシッター グリーンジャックを開業して丸5年が経過し、本日より6年目に突入しました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、応援してくださる皆様、お留守番やお散歩の時間を一緒に過ごしてくれるワンちゃん&ネコちゃんたちへ、この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。

今日は仕事の合間に地元・本牧神社へ。
5年間無事に営業してこれたことへの御礼を言いに、お参りに行ってきました。

ふと暦が気になって調べてみると、今日は仏滅。
開業記念日が仏滅だなんて…と一瞬へこみましたが、調べてみると仏滅は元々「物滅」と書き、物がすべて滅する⇒新たに何かを始めるのに良い日だと書いてあり、それなら心機一転6年目を迎えるのにピッタリ!!と清々しい気持ちでお参りができました。←単純(笑)

せっかくなのでお参りの後に社務所に立ち寄って御朱印帳を新調☆
開業記念日の今日の日付で御朱印をいただいてきました。
PhotoGrid_1554214128219.jpg

これまで5年間積み重ねてきた経験、お客様やワンちゃん&ネコちゃんとの信頼関係をより一層深めていけるよう、そして5年の月日の上に決してあぐらをかくことのないよう、6年目も誠心誠意お仕事に向き合っていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


▼今日の移動中、元町公園の桜が満開でとってもキレイでした(^-^)
PhotoGrid_1554215505106.jpg



▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
にほんブログ村 その他ペットブログ ペットシッターへ 
posted by グリーンジャック at 23:36| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
ny2019.jpg

今年は開業5周年を迎える節目の年。
本年もより一層の安心を皆様にお届けできるよう、ひとつひとつのお仕事を真摯に積み重ねてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様にとって2019年が健康で幸せいっぱいの一年となりますように…


=========================================
ご家族が揃う年末年始、
みんなで災害時の備えやペットの健康について考えましょう!

▼看板猫・キキ、初めてのエコー検査
http://green-jack.seesaa.net/article/463380593.html

▼猫の甲状腺機能亢進症【Part1】
http://green-jack.seesaa.net/article/463413419.html

▼猫の甲状腺機能亢進症【Part2】
http://green-jack.seesaa.net/article/463437876.html
=========================================


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 18:01| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月31日

年末のご挨拶

いつもこのブログを訪問してくださっている皆様、そして当店のサービスをご利用いただきました皆様、今年も一年ご愛顧をいただき誠にありがとうございました。

今日が大晦日だという実感が全くないのですが、それでも今年も無事に一年を終えることができ、まずはホッとしております。

さて、毎年恒例、大晦日のブログでご紹介するのは“除夜のワン”。
Youtubeで配信されているインターネット番組『うれみみチャンネル』の年末特番で、鐘の音の代わりにワンちゃん達の可愛らしい吠え声(ワン)で年を越そうという企画です。

今年もこの番組に看板犬・ジャックが出演しています。
ジャックの出番は70番目。
今年はあえて顔は見せず、吠えている後ろ姿です。
ジャックの男の背中、よろしかったら年越しのお供にぜひご覧ください♪

▼うれみみチャンネル【年越し恒例企画】除夜のワン 2018〜2019


大寒波の影響で連日厳しい寒さが続いておりますので、くれぐれもご自愛のうえお過ごしくださいね。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

=========================================
ご家族が揃う年末年始、
みんなで災害時の備えやペットの健康について考えましょう!

▼看板猫・キキ、初めてのエコー検査
http://green-jack.seesaa.net/article/463380593.html

▼猫の甲状腺機能亢進症【Part1】
http://green-jack.seesaa.net/article/463413419.html

▼猫の甲状腺機能亢進症【Part2】
http://green-jack.seesaa.net/article/463437876.html
=========================================


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 16:30| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月16日

動物取扱責任者研修を受講してきました。

先週11日、午後のお仕事を休業させていただき、年に一度の動物取扱責任者研修を受講してきました。
おかげさまで今年も無事に修了することができました。
PhotoGrid_1539231789131.jpg

トータル3時間ほどの研修は、市職員によるお話と、専門家の講演の2部制。

第1部では横浜市から人とペットの災害対策について今年2月環境省にてガイドラインの改定があったこと、種の保存法に基づく希少動物を扱う動物取扱業者への注意事項、そして猫カフェの一件でマスコミ報道されたことが記憶に新しいパルボウィルス感染症などについての説明がありました。

動物取扱業者として営業を続けていくには、法令を遵守することはもちろん、その法令の改正や、時事問題などの情報もきちんと追っておくことがとても重要だなと改めて実感します。
繁忙期などは業務をこなすのに手いっぱいで、テレビやインターネットでニュースを見ることすらままならない日もありますが、そんな中でも情報を得ることは常に心掛けておきたいと思います。

第2部の講演、今年は『基礎から学ぶ動物の感染症』と題した、獣医学部教授のお話でした。
感染症対策については私も日々のシッター業務の中で特に神経を使っており、出来るだけたくさん勉強しておきたいジャンルなので、この機会に専門家の方のお話を聞けるのは大変ありがたかったです。
講演を聞いて痛感したのは、感染症対策は災害対策と同じで、「正しく知って、正しく恐れ、正しく備える」ことが大切だということ。
様々な感染症の原因とその症状、それぞれにどんな対処法が有効か(加熱、アルコール、次亜塩素酸など)を体系的にまとめたお話は大変分かりやすく、私もこれでまた一歩「知って」「備える」ことができました。


12日から14日の3日間は遅めの夏休みをいただき、看板犬・ジャック&看板猫・キキをつれて伊豆へ旅行に行ってきました。
久しぶりにシッター業務と事務作業、すべてから解放された3日間、心身ともにしっかり休養させていただきました。

現在開業5年目ということは、私も5歳年を取ったということ(^-^;
健康で長くシッターを続けるには、時には休養も取らなければと、最近ヒシヒシ感じています。

旅の途中、伊豆で動物愛護活動をされている方との出会いもあり、有意義な交流も!
遠く離れた地で頑張っている皆様の思いに、私も横浜でまた頑張ろうと、決意を新たにした旅となりました。


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 15:51| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

おかげさまで4周年☆

おかげさまでペットシッター グリーンジャックを開業して丸4年が経過し、本日より5年目に突入しました。
いつもご愛顧いただいておりますお客様、応援してくださる皆様、お留守番やお散歩の時間を一緒に過ごしてくれるワンちゃん&ネコちゃんたちへ、この場をお借りして、改めて御礼を申し上げます。

3年目までは、とにかく無我夢中で仕事にあたっていたというのが正直なところでしたが、4年目となる昨年あたりから、自分のペースで仕事をこなす気持ちの余裕が少しばかり生まれてきました。
お客様との信頼関係もぐっと深まりつつあり、道でばったりお客様とお会いして声をかけていただき、世間話で盛り上がったり、冗談を言って大笑いしたり、温かいお言葉をかけていただいたり…
素敵なお客様に恵まれて幸せだなと思うと同時に、大変なこともあったけれど、誠心誠意仕事に取り組んできて本当に良かったと、報われる思いです。

開業当初、5年目を迎えるなんて、遠い先の目標のように思えていました。
働きながら勉強して資格を取り、何年も考えに考えて、やらずに後悔するよりは…と踏み切った開業。
軌道に乗る保証はどこにもなく、開業して上手くいかなければまた違う仕事をすればいいと、廃業する覚悟もしていました。
それだけに、70軒を超えるお客様にご愛顧をいただき、ケガや病気、大きなトラブルもなく、営業を続けてこられている今は、まさに奇跡のようです。

5年目もお客様により安心してご利用いただけるサービスにつとめてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

私(40代)も、看板犬・ジャック(11歳)も、看板猫・キキ(9歳)も、もう決して若くない年齢ではありますが…(笑)
これからも健康第一で、元気に頑張ります!
PhotoGrid_1522632064013.jpg


▼ブログランキング参加中!いつも応援ありがとうございますm(_ _)m
ペットシッター にほんブログ村へ 
posted by グリーンジャック at 11:23| Comment(0) | お仕事-その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする